『Metro Exodus』の開発環境が無料で配信。実際に使われたものと同等のシステムでMODや独自コンテンツを作成可能

『Metro Exodus』の開発環境が無料で配信。実際に使われたものと同等のシステムでMODや独自コンテンツを作成可能

2023.01.30
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 4A Gamesが『Metro Exodus』のフル開発キットを無料で公開
  • 実際の開発で使用されたものと同じ機能が使える
  • 非商用目的に限り利用可能。また、利用には『Metro Exodus 2019』または『Enhanced Edition』が必要

2023年1月25日、FPS『Metro』シリーズの開発で知られる4A Gamesは、『Exodus SDK』の無料公開を発表、配信しました。

『Exodus SDK』は、Metroシリーズ最新作である『Metro Exodus』の開発キットです。4A Engineが構築した『Metro Exodus』の開発エディターと同等なものとして、シーンエディター、AIナビゲーション、ビジュアルスクリプトなど、さまざまな機能を使えます。

これによりMODはもちろん、オリジナルのスタンドアロンコンテンツも制作可能です。

(画像は公式発表ページより引用)

記事執筆時点で『Exodus SDK』PC版のみに対応し、SteamGOGEpic Gamesストアにて配信されています。

公式ドキュメントも用意されており、導入用のチュートリアルやそれぞれの機能の詳細、ライセンス条項などが記載されています。

公式ドキュメントに書かれている通り、Steam版『Exodus SDK』はツールとして提供されている(画像はSteamクライアントのスクリーンショット)

4A Gamesによる公式発表EULAによると、このSDKは非商用目的に限り利用可能で、制作物はmod.ioにアップロードして共有できるとのことです。また、あらかじめ『Metro Exodus 2019』もしくは『Metro Exodus Enhanced Edition』がPCにインストールされている必要があることにご注意ください。

詳しくは、『Exodus SDK』発表ページまたは公式ドキュメントをご確認ください。

『Exodus SDK』発表ページ『Exodus SDK』公式ドキュメント

関連記事

インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2025.11.29」番組内容が発表。『配信少女ノ裏垢迷宮』『Core Keeper』など100タイトル以上が紹介される
2025.11.21
経産省&VIPO、ゲーム事業などの補助金制度「JLOX+」2部門で第2回公募受付を開始。締切は12/5(金)17時
2025.11.21
「Substance 3D Painter」テクスチャ制作の解説書、ボーンデジタルが11/22(土)に発売。『FF7EC』に携わる3DCG制作会社「CafeGroup」が知見を発信
2025.11.21
集英社「ゲームクリエイターズCAMP」のチームアップ支援サービス「CAMP TEAM-UP PRO」、第2期の参加者募集がスタート。申込は2026年1月18日(日)まで
2025.11.20
「Blender 5.0」正式リリース。ジオメトリノードベースのモディファイアが追加されたほか、UV選択機能などが大幅刷新
2025.11.20
全国30社のゲーム会社が一斉選考!3DCGデザイナー向け求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト」応募は12/19(金)まで
2025.11.20 [PR]

注目記事ランキング

2025.11.17 - 2025.11.24
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライト(Light)
ライト 3DCGにおいては、光源のことを指す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!