『Metro Exodus』の開発環境が無料で配信。実際に使われたものと同等のシステムでMODや独自コンテンツを作成可能

『Metro Exodus』の開発環境が無料で配信。実際に使われたものと同等のシステムでMODや独自コンテンツを作成可能

2023.01.30
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 4A Gamesが『Metro Exodus』のフル開発キットを無料で公開
  • 実際の開発で使用されたものと同じ機能が使える
  • 非商用目的に限り利用可能。また、利用には『Metro Exodus 2019』または『Enhanced Edition』が必要

2023年1月25日、FPS『Metro』シリーズの開発で知られる4A Gamesは、『Exodus SDK』の無料公開を発表、配信しました。

『Exodus SDK』は、Metroシリーズ最新作である『Metro Exodus』の開発キットです。4A Engineが構築した『Metro Exodus』の開発エディターと同等なものとして、シーンエディター、AIナビゲーション、ビジュアルスクリプトなど、さまざまな機能を使えます。

これによりMODはもちろん、オリジナルのスタンドアロンコンテンツも制作可能です。

(画像は公式発表ページより引用)

記事執筆時点で『Exodus SDK』PC版のみに対応し、SteamGOGEpic Gamesストアにて配信されています。

公式ドキュメントも用意されており、導入用のチュートリアルやそれぞれの機能の詳細、ライセンス条項などが記載されています。

公式ドキュメントに書かれている通り、Steam版『Exodus SDK』はツールとして提供されている(画像はSteamクライアントのスクリーンショット)

4A Gamesによる公式発表EULAによると、このSDKは非商用目的に限り利用可能で、制作物はmod.ioにアップロードして共有できるとのことです。また、あらかじめ『Metro Exodus 2019』もしくは『Metro Exodus Enhanced Edition』がPCにインストールされている必要があることにご注意ください。

詳しくは、『Exodus SDK』発表ページまたは公式ドキュメントをご確認ください。

『Exodus SDK』発表ページ『Exodus SDK』公式ドキュメント

関連記事

Steamゲームの「Steam Machine/Frame」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ。詳細は近日中に発表予定
2025.11.14
Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
Unreal Engine 5.7がリリース。AIアシスタントの実験的導入や、UE上でSkeletonを編集できる「Skeletal Editor」の更新など
2025.11.13
Steam向け新型ゲーミングPC「Steam Machine」など、Valve製ハードウェア3製品が発表。2026年初頭に発売予定
2025.11.13
Live2Dモデルが「Nintendo Switch 2」で使用可能に。ゲーム開発者向け公式SDKが登場
2025.11.12

注目記事ランキング

2025.11.10 - 2025.11.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!