『FAIRY TALE』の真島ヒロ氏がBlenderでオリジナル3Dキャラクターを作るYouTube新シリーズ、講談社ゲームクリエイターズラボから公開

『FAIRY TALE』の真島ヒロ氏がBlenderでオリジナル3Dキャラクターを作るYouTube新シリーズ、講談社ゲームクリエイターズラボから公開

2023.01.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!!」新シリーズが始動
  • Blenderを用いてオリジナル3Dキャラクター作成を目指す
  • 2回は21日(水)に公開、以降は毎週水曜日更新予定

講談社ゲームクリエイターズラボは、『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』を公式Youtubeチャンネルにて公開しました。

真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! 」は『RAVE』、『FAIRY TALE』など数々の作品で知られる漫画家の真島ヒロ氏がゼロからゲームを作ることをテーマにした動画シリーズです。前シリーズでは、Unreal Engine 5を用いた3Dゲームの制作に挑戦していました。

関連記事
講談社ゲームクリエイターズラボが『真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1』をYouTubeで公開!真島ヒロ氏がゼロからゲーム制作
2022.09.26

新シリーズではBlenderを用いたオリジナル3Dキャラクターの制作に挑戦します。講師はヒストリア アートディレクターの黒澤氏です。

ゲーム会社の現役アートディレクターが基本的な画面操作からレクチャー(画像は『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』より引用)

真島氏のオリジナル3Dキャラクターが制作されていく(画像は『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』より引用)

今回の動画では、Blenderの説明、各UIの説明、プリミティブを使って簡単なキャラクターの作成、マテリアルの適用について説明。Blenderの基礎的な使い方が学べます。

第2回は2月1日(水)で、以降毎週水曜日に公開される予定です。

動画の詳細は、『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』をご確認ください。

YouTube動画ページ『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』

関連記事

『ゲーム開発におけるカットシーンの作り方』、ボーンデジタルが8月上旬に発売。仕様策定やスケジュール管理のコツなどを紹介
2025.07.09
『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09
「東京ゲームショウ2025」来場者向け公式サイトがオープン。入場チケット販売情報、出展企業一覧なども発表
2025.07.09
『モンハンワイルズ』『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の講演も行われた「REAC 2025」、スライド資料・動画が無料で公開
2025.07.09
ゲーム開発者向けビジネスイベント「GTMF2025」開催決定。11/20(木)に大阪で、11/25(火)に東京で開催
2025.07.09
無料の動画編集ソフト「AviUtl」に後継ツールが登場。64bit化され、拡張編集プラグインを標準搭載した「AviUtl ExEdit2」ベータ版がリリース
2025.07.08

注目記事ランキング

2025.07.02 - 2025.07.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

2025

TimeEvent
all-day
Ubuntu 25.04リリース記念オフラインミーティング25.07【勉強会】
all-day
(久しぶりのハイブリッド開催!!)C#読書会 DIの原理・原則とパターン No.22【勉強会】
all-day
【参加フリー!7月9日(水)開催!】グローバル・インディーゲーム戦略最前線~Steamを軸にした海外展開のリアル~ Into Global シンポジウムvol.1【勉強会】
all-day
AIミーティング 2025/07/09 #ChatGPT #Cursor #Windsurf【勉強会】
all-day
CA.flutter #4【勉強会】
all-day
iPadでSwift Playgroundsを学ぼう#65(2025-07-09)【勉強会】
all-day
福岡XR部 Monthly Meetup #58-2025.07【オンライン】【勉強会】
all-day
2025年前半ふりかえり&未来予想雑談会―AIアプリの今後の進化・ソフトウェア開発者の将来など【勉強会】
all-day
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #2 AWSの生成AIワークフロー【勉強会】
all-day
pixiv App Night【勉強会】
all-day
VTuber経済圏最前線を探る!【FGDC勉強会vol.23】【勉強会】
all-day
GitHub Copilot Meetup Tokyo【勉強会】
all-day
KYOTO PLAYROOM
all-day
Unity 2D 完全に理解した 勉強会【勉強会】
all-day
「サウンド技術」サウンドミニハッカソン#38【勉強会】
all-day
【開始】バーチャルマーケット2025 Summer【展示会】
all-day
Ubuntu 25.04リリース記念オフラインミーティング25.07【勉強会】
all-day
ゆるVibeCodingハッカソン【勉強会】
all-day
第126回【オンライン開催】フリースタイルもくもく会【学生歓迎!】【勉強会】
all-day
第12回なごやインディゲームもくもく会【勉強会】
all-day
第19回 目黒インディゲームもくもく会 | 協賛:株式会社アカツキゲームス【定員増加】【勉強会】
all-day
【開始】『第17回WOLF RPGエディターコンテスト』作品応募【コンテスト】
all-day
キー部in金沢【勉強会】
all-day
新横浜Blenderがやがや会(第25回)【勉強会】
all-day
新横浜インディゲームもくもく会 第27回(協賛:学校法人岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校【勉強会】
all-day
第64回 CV勉強会@関東(前編) 懇親会【勉強会】
all-day
第64回 コンピュータビジョン勉強会@関東(前編)【勉強会】
all-day
【夜開催】Kyoto.go remote #62 golang/go の Issues を読み漁る会【勉強会】
all-day
【開始】『Epic MegaGrants』2025年募集(サイクル2)【コンテスト】
all-day
Godot Meetup Tokyo Vol.5【勉強会】
all-day
Zenncafe#3日比谷 - TypeScript night - チーム開発LTとコンテスト表彰【勉強会】
all-day
ゲームCGデザイン基礎セミナー ~現役クリエイターが語る仕事のコツ~【勉強会】
all-day
第55回 Tokyo Jazug Night【勉強会】
VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!