ビューポート上でのライン描画に対応。リアルタイムで手描きのような線を高品質かつ高速に描画する『Pencil+ 4 Line for Blender』、ピー・ソフトハウスが発表

2023.01.17
ニュースBlender
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ピー・ソフトハウスが『Pencil+ 4 Line for Blender』を発表。2023年春にリリース予定
  • ビューポート上でのライン描画に対応。リアルタイムで手描きのような線を高品質かつ高速に描画
  • カラーが開発に協力している製品

ピー・ソフトハウスは、『Pencil+ 4 Line for Blender』を発表しました。

『Pencil+ 4 Line for Blender』用の特設サイトも公開。『Pencil+ 4 Line for Blender』が2023年春のリリースに向けて開発中であることや、製品の特徴などが掲載されています。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズなどの制作で知られるカラーが開発に協力しており、同社のCGI監督である鬼塚 大輔氏のコメントも公開されています。

『Pencil+ 4 Line for Blender』は、手描きのような線を高品質かつ高速に描画する、Blender用レンダリングプラグインです。ビューポートのリアルタイムなライン描画に対応し、調整や確認にかかる時間を省くことができます。

『Pencil+ 4 Line for Blender』の動作環境は以下の通り。

  • OS:Windows 10以降
  • ホストアプリケーション:Blender 3.0以降
  • CPU:x64 ベース プロセッサ

多様な表現を実現可能なノードエディターも多数用意されています。

入り抜きを描画(画像は特設サイトより引用)

オブジェクトの隠線を描画(画像は特設サイトより引用)

ユニークなライン描画を実現(画像は特設サイトより引用)

また、3ds Max/Maya/Unity間で設定を行き来できるブリッジ機能もリリース予定とのこと。

詳細は、『Pencil+ 4 Line for Blender』特設サイトをご確認ください。

『Pencil+ 4 Line for Blender』特設サイト

関連記事

「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
CGWORLD、「3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!」過去3回分の動画をYouTubeで公開。期間限定、3/31(月)まで
2025.03.19
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Blenderユーザー向けオンラインイベント「Blender Fes 2025 SS」、3/29(土)・30(日)に開催。3DCG・映像制作などを学べる全16セッションが配信
2025.03.13
3D人氏が厳選した240種類以上のBlenderアドオンを紹介。『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』、ボーンデジタルが2025年3月下旬に発売
2025.03.04
『はじめての3Dモデリング Blender 4 超入門 改訂新版』、ソシムより2025年3月3日に発売。初学者も、挫折者も、3DCGを使った世界観制作にチャレンジできる
2025.02.20

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!