80本超の記事が公開された2022年版Uneral Engineアドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した記事を紹介!

2022.12.28
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2022」で80を超える記事が公開された
  • 多数の記事から、編集部が注目した記事をピックアップして紹介
  • 各記事はアドベントカレンダーから確認できる

2022年12月25日、Unreal Engine(以下、UE)の知見を25日間にわたって毎日共有する「Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2022」が終了し、80本以上の記事が公開されました。本記事では、同アドベントカレンダーから編集部が注目した記事を紹介します。

UnrealEngine(4でも5でも可)のマテリアルでFF5のリクイドフレイムみたいな効果を作る

『ファイナルファンタジーV』に登場する炎のボス「リクイドフレイム」のように、2Dでメラメラと燃える視覚効果とブレンドによる形状変化をマテリアルで実装する方法が解説されています。

(画像は記事より引用)

UnrealEngine(4でも5でも可)のマテリアルでFF5のリクイドフレイムみたいな効果を作る

すこし厳しい Blueprint 入門

プログラミング言語としてのブループリントの特性から、その背後にあるBlueprint VM、内部的なC++との連携について解説されています。この記事の知識が無くてもブループリントは利用できますが、内部挙動を詳しく知りたい人にオススメです。

(画像は記事より引用)

すこし厳しい Blueprint 入門

UEのPCゲーム対応について

UEでPCゲームを製品クオリティでリリースするために必要な対応を解説。解像度やスクリーンモード、スケーラビリティ、チート対策、コントローラー対応など、必要な対応は多岐にわたります。同記事は、解説編と実践編に分けて解説されています。

(画像は記事より引用)

UEのPCゲーム対応について

【UE5】WorldPartitionのDataLayerについてあれやらこれやら【★★】

UE5から実装されたオープンワールド用に作られたオブジェクトスクリーミング機能「World Partition」と、それに付随する機能「データレイヤー」の解説記事です。実際のプロジェクトを触れながら、データレイヤーによるストリーミングの仕組みやUE5.1での変更点などについても説明されています。

(画像は記事より引用)

【UE5】WorldPartitionのDataLayerについてあれやらこれやら【★★】

UE5 Matrix Demo エージェント死亡表現の再現 – NiagaraでScreen Spaceパーティクル発生

UE5の技術デモ『The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience』でエージェントが崩壊するディゾルブ表現を、State of Unreal 2022での講演解説をもとに再現した記事です。同じ仕組みを使ったさまざまなディゾルブ表現のバリエーションも紹介されています。

UE5 Matrix Demo エージェント死亡表現の再現 – NiagaraでScreen Spaceパーティクル発生

Gameplay Ability Systemを使ったベルトスクロールアクション風サンプル

UEの「ゲームプレイ アビリティ システム」を使用したベルトスクロールアクション風プロジェクト。コンボシステムや多彩な攻撃、簡易な敵制御、アイテムなどゲームによく登場する要素がまとめられており、すべてブループリントで実装されています。

Gameplay Ability Systemを使ったベルトスクロールアクション風サンプル

また、以前紹介したエピック ゲームズ ジャパン岡田氏による「【UE5】UE5のアニメーションに関する新機能をサクッと試せるサンプルを公開しました!」もオススメです。

関連記事
Unreal Engine 5のアニメーションに関する新機能を簡単に試せる。エピック ゲームズ ジャパン岡田氏がサンプルと解説記事を公開
2022.12.13

このほかにもUEに関するさまざまな解説、実例、レポート、チュートリアル、サンプルなどの知見がアドベントカレンダーの記事として公開されています。

ここで紹介した記事などは、アドベントカレンダーからご確認ください。

Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2022
関連記事
QiitaにUnreal Engine関連のアドベントカレンダー開設。この冬に、Unreal Engineの知見をシェアして深める25日間を
2022.11.05

関連記事

UE5で揺れ物を「かわいく」揺らすプラグイン「Kawaii Physics」が更新。髪が風になびく複雑な動きもパラメータ設定で手軽に制御
2024.07.25
Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第22回UE5ぷちコン」開始!テーマは「ゆうえんち」。応募締切は9/8(日)
2024.07.22
Unreal Engine 5.4.3がリリース。Mac向けにパッケージ化する際に起こるエラーの修正や、BaseDeviceProfiles.iniの2024年発売のiPadへの対応など
2024.07.17
50代からゲーム開発を始めた第21回UE5ぷちコン最優秀賞作『ヘコむス』開発者インタビュー。約40年前の「床をヘコませてボールを転がす」アイデアをUEで実現!
2024.07.16
エピック ゲームズ ジャパンによる講演も行われた「第2回 Unreal Engine KYUSHU LT会 in 鹿児島」、アーカイブ動画および一部のスライド資料が公開
2024.07.11
ゲーム開発者必見のカンファレンス10選【GDC・CEDEC・Unreal Fest・U/Dayなど】
2024.07.11

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!