グラフィックスデバッガー「RendorDoc」の概要、インストールからUnityでの活用方法まで網羅した解説記事がサイバーエージェントのブログで公開

2022.12.15
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • CyberAgent Developers Blogにて、Unity上で「RenderDoc」を活用するためのチュートリアル記事が公開
  • RenderDocはオープンソースのグラフィックスデバッガー
  • 「CyberAgent Advent Calendar 2022」の一環として公開された

サイバーエージェントは、同社が運営するブログ「CyberAgent Developers Blog」にて、UnityでのRendorDocを解説する記事を公開しました。

同記事では、サイバーエージェントのゲーム・エンターテイメント事業部でUnityのグラフィックエンジニアとして働く清原 隆行氏が、RenderDocの使い方を解説しています。

RenderDocはオープンソースのグラフィックスデバッガーです。 キャプチャしたフレームでの描画パスを確認でき、レンダリングされたテクスチャやモデルの確認、指定したピクセルのシェーダーをデバッグすることも可能です。

RenderDocはUnityやUnreal Engineを含め、多くのプラットフォームに対応している(画像はGitHubより引用)

同記事では、RendorDocで何ができるのかという概要を説明しつつ、インストール方法やUnityでのデバッグ、シェーダーの最適化の作業まで、画像付きで順を追って解説しています。

シャドウマップ生成処理を追いかけて調べている様子(gif画像はブログより引用)

ピクセルシェーダーもデバッグできる(画像はブログより引用)

記事の詳細はこちらをご確認ください。

なお、本記事はサイバーエージェントが毎年12月1日から25日まで、毎日記事を発信するイベントCyberAgent Advent Calendar 2022」の内の一つであり、本記事以外にも技術紹介・解説記事などが公開されています。

【Unity】RenderDocの使い方をステップバイステップで解説~初歩からディープな使い方まで~CyberAgent Advent Calendar 2022

関連記事

「Unite2024」講演の日本語訳動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unityのロードマップを紹介した講演など全6本が公開予定
2024.11.20
Unity 6のグラフィックスに関する学習リソースまとめ、Unity Technologiesが公開
2024.11.19
Unityアセットストアで300以上のアセットが50%オフ。2024年の「ブラックフライデーセール」、11/21(木)から開始
2024.11.19
Unity 6版「上級者向けURPガイド」が無料で公開。GPU Resident DrawerやGPUオクルージョンカリングなども解説された、Unity公式の電子書籍
2024.11.06
Unity製モバイルゲーム開発のテストをAIで自動化する「Playable!Mobile」、正式版がリリース。1か月間無料で利用可能
2024.11.05
Unity公式による「Unity 6のWebプラットフォーム対応」解説動画が公開。モバイルブラウザの正式サポートや、WebGPUで使える機能について紹介
2024.11.01

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!