『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』が11/7(月)より開催!有名企業・作品の制作手法を学べる5日間

2022.10.07
ニュース3DCG映像制作
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • CG業界で国内最大級の『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』が2022年11月7日(月)〜11月11日(金)に開催
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』といった映像作品やゲーム・アニメなどから制作について学ぶ
  • 参加費無料、事前登録制。最終日はオンラインとオフラインのハイブリッド開催

ボーンデジタルが主催する国内最大級のCG業界カンファレンスCGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』の開催が発表されました。

期間は2022年11月7日(月)〜11月11日(金)の5日間です。

画像は『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』公式サイトより引用

『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』は「業界の垣根を超え、誰もが気軽に勉強や交流ができる場所を提供しよう」というコンセプトのもと、ゲーム・映像・アニメ・インタラクティブアートなど各業界のクリエイターが新たな技術・表現・考え方などを紹介するイベントです。

12回目となる本カンファレンスは、KEYNOTE SESSIONに現代美術家の村上 隆氏が登壇するほか、alphaliezの仮面ライダーBLACK SUN モデリングから変身シーケンスなどのワークフロー」、ヘキサドライブの「タワーオフェンス型ゲームVOIDCRISIS(ボイドクライシス)におけるUnrealEngine4を使ったロボットアートの実装とアニメーション開発について」、アプリボットの「NovaShaderによる表現力の向上と新機能」など、多数のセッションが開かれます。

DAY1~4に行われるセッションはオンラインのみ、DAY 5はオンラインとオフラインのハイブリッドで開催されます。最終日の11月11日(金)の19:30~21:30には、オフライン会場で先着200名限定の懇親会も開かれます。なお、本カンファレンスの参加費は無料ですが、事前に参加登録が必要です。

各セッションの詳細については、『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』公式サイトをご確認ください。

『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』公式サイト『CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス』参加登録ページ

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20
Substance 3D Painter最新アップデート情報が公開。パス範囲内を塗りつぶせる「Filled Path」やプロジェクト内リソースの自動更新などの新機能が登場
2025.03.19

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!