『Unreal Engine 5.1 Preview 1』がリリース。Lumen、Nanite、VSMなど多数の項目を更新

2022.10.07
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.1がプレビューリリース
  • Lumen、Nanite、VSMなどのパフォーマンスが向上、World Partitionに新機能が追加
  • VRのNaniteとLumenへの対応、リボンエミッターのGPU対応なども行われている

2022年10月6日、Unreal Engine 5.1 Preview 1がリリースされました。

今回のPreview 1ではLumenNanite仮想シャドウマップ(VSM)のパフォーマンスの向上やWorld Partitionに新機能が複数追加、インカメラVFXのパフォーマンスや操作性などの改善が発表されています。

また、Enhanced Inputプラグインが正式版となりました。Unreal Engine 5.1パブリックロードマップに沿ってテンプレートにおける入力関連がEnhanced Inputによるものに切り替わるNiagaraリボンエミッターのGPU対応アウトライナーの表示などの改善VRのLumenとNaniteへの対応などが更新されている模様です。

新しいサードパーソンプレイヤーのプループリントノード。Enhanced Inputによる制御により、スマートさが増した

NiagaraのリボンエミッターもGPUに対応。上の画像のSpawn Rateは100,000ほど

VRのLumenによるリアルタイムグローバルイルミネーション・反射の様子

Unreal Engine 5.1パブリックロードマップについてはこちらの記事もご確認ください。

関連記事
Unreal Engine 5.1のロードマップが公開。多数の機能の機能改善、パフォーマンス最適化に加え複数の新機能が追加予定
2022.08.18
『Unreal Engine 5.1 Preview 1』リリースアナウンス『Unreal Engine 5.1』パブリックロードマップ

関連記事

ランタイムでスタティックメッシュを結合し、ドローコールを削減。UE5での実装例をロジカルビートが技術ブログで紹介
2025.01.16
UE5で状態遷移を管理する機能「StateTree」の活用事例、おかず氏がブログで紹介。ブループリントから送信されるイベントに基づきドアの開閉状態を制御
2025.01.06
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
UE5&Blender初挑戦から“わずか1か月”で最優秀賞!第22回UE5ぷちコン受賞作『ワンオペ遊園地』開発陣が駆け抜けた制作スケジュール
2024.12.25
Motion Matchingなどが学べる公式サンプルプロジェクトがUE5.5に対応。300以上のアニメーションが追加され、モバイル・オンラインマルチプレイにも対応
2024.12.23
Unreal Engine学習者向け映像作品コンテスト「UE5ぷちコン 映像編6th」エントリー開始。テーマは「光」
2024.12.20

注目記事ランキング

2025.01.12 - 2025.01.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!