名作の魅力をゲーム文化として深掘りするNHKの教養番組『ゲームゲノム』がレギュラー化。第1回は『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』特集

名作の魅力をゲーム文化として深掘りするNHKの教養番組『ゲームゲノム』がレギュラー化。第1回は『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』特集

2022.09.13
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲームを「文化」として捉え、名作の魅力を深掘りする教養番組『ゲームゲノム』がレギュラー放送化
  • 第1回は『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』が取り上げられ、ゲストに俳優の山田孝之氏、ゲームクリエイターの上田文人氏が登場
  • 近日放送予定の回では逆転裁判、ペルソナ、ダークソウルといった人気ゲームシリーズが登場

NHKはゲームを「文化」として捉えて名作の魅力を深掘りする教養番組『ゲームゲノム』を、毎週水曜日にレギュラー放送することを発表しました。第1回の放送は2022年10月5日(水)で、MCは本田翼氏、ナレーションは神谷浩史氏、テーマ曲は下村陽子氏が務めています。

名作ゲームの魅力を深堀りする教養番組『ゲームゲノム』は2021年10月15日に初回が放送されており、俳優の本田翼氏、星野源氏、ゲームクリエイターの小島秀夫氏が『DEATH STRANDING』の魅力に迫りました。その反響から、2022年1月24日には拡大版も放送されています。

レギュラー番組としての第1回ではワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコが取り上げられ、ゲストに俳優の山田孝之氏、ゲームクリエイターの上田文人氏が登場します。

本番組は2022年10月5日から毎週水曜日 23:00~23:29 (NHK 総合)で放送されるほか、「NHK プラス」で同時配信・1週間見逃し配信されます。近日放送予定の回では『逆転裁判』、『ペルソナ』、『DARK SOULS』といったゲームシリーズも取り上げられる予定です。

詳細は『ゲームゲノム』番組公式サイトをご参照ください。

『ゲームゲノム』番組公式サイト

関連記事

『都市解』集英社ゲームズ 林氏や『ダンロン』小高氏らも登壇する「CEDEC+KYUSHU 2025」、講演情報が順次公開。受講パスは11/7(金)まで割引販売中
2025.10.16
Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16
東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載
2025.10.15
UE5.5で進化したHavokミドルウェアの最新機能、公式ブログで一挙解説。「Havok Physics」プラグインでは破壊表現が強化、「Havok Cloth」プラグインは衣服にLODを適用可能に
2025.10.15
『Minecraft』公式も採用したオープンソースの無料3Dモデリングツール「Blockbench」、バージョン5.0がリリース。リギングやスプライン作成機能などが追加
2025.10.14
UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!