『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ。正式版は現地時間9月7日にリリース予定、カーブオブジェクトによるヘアグルーミング機能などが追加

『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ。正式版は現地時間9月7日にリリース予定、カーブオブジェクトによるヘアグルーミング機能などが追加

2022.09.02
ニュース3DCGBlender
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ
  • カーブオブジェクトをもとにして髪や毛を生やすことができる新機能が追加。その他多くの機能が追加・改善
  • 『Blender 3.4』のアルファ版もダウンロード可能に。2022年12月7日に正式リリース予定

Blender開発チームは、無料オープンソースの3DCGツール『Blender』の次回バージョンである『Blender 3.3 LTS」がリリース候補段階(Release Candidate)に入った旨を告知しました。公開されている開発スケジュールによれば、正式版は現地時間2022年9月7日にリリースされる予定です。

Blenderは定期的に2年間のサポートを保証する長期サポートバージョンをリリースしています。前回の長期サポートバージョンは『Blender 2.93 LTS』であり、『Blender 3.3 LTS』はバージョンが「3.x」系に移行してから初の長期サポートバージョンとなっています。

アップデートによる大きな更新点としてカーブオブジェクトをもとにした新たなヘアグルーミングシステムが追加されました。このシステムについては公式ブログでも取り上げられています。

新たなカーブオブジェクト「Empty Hair」

この他にも新しいスカルプトツールジオメトリノードの追加各種動作の高速化などさまざまな更新が行われています。詳細はBlender 3.3リリースノートをご確認下さい。

なお、次々回のアップデートである『Blender 3.4』も、既にアルファ版がダウンロード可能です。こちらは現地時間2022年12月7日にリリースが予定されています。

Blender 3.3 Release NotesThe Future of Hair Grooming

関連記事

Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など
2025.11.14
『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
『学園アイドルマスター』内製ツールで作った高品質3DCGアニメーション&Unityの映像再生システム実装事例【CEDEC2025】
2025.11.07
地形作成ツール「Gaea」用の3D地形アセットが120種類以上。無料アセットバンドル、Webサイト「The Pixel Lab」で提供中
2025.11.05
UE5標準物理エンジン「Chaos」最適化テクニック、Epic Gamesが解説。コリジョン判定や剛体シミュレーションの負荷軽減など
2025.10.30

注目記事ランキング

2025.11.13 - 2025.11.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!