『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ。正式版は現地時間9月7日にリリース予定、カーブオブジェクトによるヘアグルーミング機能などが追加

『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ。正式版は現地時間9月7日にリリース予定、カーブオブジェクトによるヘアグルーミング機能などが追加

2022.09.02
ニュース3DCGBlender
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ
  • カーブオブジェクトをもとにして髪や毛を生やすことができる新機能が追加。その他多くの機能が追加・改善
  • 『Blender 3.4』のアルファ版もダウンロード可能に。2022年12月7日に正式リリース予定

Blender開発チームは、無料オープンソースの3DCGツール『Blender』の次回バージョンである『Blender 3.3 LTS」がリリース候補段階(Release Candidate)に入った旨を告知しました。公開されている開発スケジュールによれば、正式版は現地時間2022年9月7日にリリースされる予定です。

Blenderは定期的に2年間のサポートを保証する長期サポートバージョンをリリースしています。前回の長期サポートバージョンは『Blender 2.93 LTS』であり、『Blender 3.3 LTS』はバージョンが「3.x」系に移行してから初の長期サポートバージョンとなっています。

アップデートによる大きな更新点としてカーブオブジェクトをもとにした新たなヘアグルーミングシステムが追加されました。このシステムについては公式ブログでも取り上げられています。

新たなカーブオブジェクト「Empty Hair」

この他にも新しいスカルプトツールジオメトリノードの追加各種動作の高速化などさまざまな更新が行われています。詳細はBlender 3.3リリースノートをご確認下さい。

なお、次々回のアップデートである『Blender 3.4』も、既にアルファ版がダウンロード可能です。こちらは現地時間2022年12月7日にリリースが予定されています。

Blender 3.3 Release NotesThe Future of Hair Grooming

関連記事

VATの代替手段として、UVに頂点アニメーションを格納するアプローチを紹介。C&R Creative Studiosがブログ記事を公開
2025.08.29
Houdiniの最新バージョン「Houdini 21」リリース。APEXなどのベータ機能がproduction readyに移行するなど、既存機能が大幅強化
2025.08.27
北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07

注目記事ランキング

2025.08.24 - 2025.08.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!