Unity上級者やテクニカルアーティスト向けのUniversal Render Pipeline(URP)についての電子書籍が無料公開!

Unity上級者やテクニカルアーティスト向けのUniversal Render Pipeline(URP)についての電子書籍が無料公開!

2022.08.24
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity公式による電子書籍『Introduction to the Universal Render Pipeline for advanced Unity creators(Unity上級クリエイターのためのUniversal Render Pipeline入門)』が無料公開
  • 本書ではBuilt-in Render PipelineからURPに移行する方法を125ページ以上にわたって解説している
  • 2種類のビデオチュートリアルも公開されている

2022年8月19日、Unity公式は、電子書籍『Introduction to the Universal Render Pipeline for advanced Unity creators(Unity上級クリエイターのためのUniversal Render Pipeline入門)』を無料で公開しました。

本書籍はUniversal Render Pipeline(以下URP)の設定と機能に関する基礎知識を125ページ以上収録したものとなり、Built-in Render PipelineからURPに移行する方法が解説されています。Unityの公式ドキュメントの補完を目的としており、他の教育リソースとの併用が可能です。レンダーオブジェクトの使用方法、レンダラー機能、カメラスタッキング、最適化のテクニックなども紹介があり、いずれもテクニカルアーティスト、Unity上級者向けの内容となっています。

また、ガイドを使用するにあたって、2種類のチュートリアルが用意されています。

Converting custom shaders to URP

『Converting custom shaders to URP(カスタムシェーダーをURPに変換する)』では、実際のUnityプロジェクト内で、UnlitのビルトインカスタムシェーダーをURPに変換する方法を確認することができます。

Three ways to use URP Renderer Features

『Three ways to use URP Renderer Features(URPレンダラー機能の3つの使い方)』では、URPのレンダラー機能を使ったカスタムポストプロセスエフェクト、ステンシルによる視覚効果、オブジェクトの裏に回るとシルエット化するキャラクターの作成方法の3つの実践的な使い方を紹介しています。

詳細はUnityブログと本書の公開ページをご確認ください。

Move on over to the Universal Render Pipeline with our advanced guide  Unityブログ『Introduction to the Universal Render Pipeline for advanced Unity creators』 公開ページ

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
Unity開発者向け技術カンファレンス「U/Day Tokyo 2025」、12/11(木)に汐留で開催。Unity 6.3のグラフィックス機能解説や、Cygames『シャドバWB』開発事例など
2025.10.27
UnityとStripeの連携により、複数プラットフォームのアプリ内課金を一元管理可能に。拡張版「Unity IAP」早期アクセスを提供中
2025.10.24
Unity 6最新機能を解説した公式ウェビナー動画が公開。Unity 6.1で正式対応したWebGPUや、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説
2025.10.23
Unity公式クラウドサービス「Unity Gaming Services」、チュートリアル記事&動画が順次公開中。プレイヤー認証やアプリ内課金の実装などを解説
2025.10.21

注目記事ランキング

2025.11.01 - 2025.11.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!