Unreal Engine 4で開発されたパズルアクションゲーム『ころだま物語』開発者インタビューが公開!2021年ゲームクリエイター甲子園第2位の作品

2022.08.13
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 4で開発されたパズルアクションゲーム『ころだま物語』開発者インタビュー記事が公開
  • 特徴的な水のギミック実装への挑戦、ステージエディット機能追加の経緯などが語られる
  • 本インタビューの他にnoteでも制作秘話が公開中

Epic Games Japanは2022年8月9日、パズルアクションゲーム『ころだま物語』の開発者インタビューのWeb記事を公開しました。

『ころだま物語』は、名古屋を拠点とするトライデントコンピュータ専門学校の学生がUnreal Engine 4で制作したパズルアクションゲームです。2021年ゲームクリエイター甲子園で第2位の成績を収めました。

ころだま新PV2

インタビューに応えたのは、ゲームサイエンス学科所属のプログラマー、鈴木駿介さん、小林北翔さん、春田陽貴さん、久保幸一朗さん、武田琉聖さん、CGスペシャリスト学科のアーティスト所属の曽我菜月さん、髙田真衣さん、田代ケインさん、戸谷匠さんの9名です。

インタビュー記事ではゲームの説明のほか、ステージギミックで使われている水の表現の実装やステージエディット機能の追加といった、本作の特徴的な点に関する開発の裏側が語られています。ほかにも、Unreal Engineを選んだ理由や使ってみての感触、今後の展望などにも触れられています。

キャラクターデザイン原案

追加アップデートによって加えられたステージエディット

また、企画、メインプログラムを担当した鈴木さんのnote記事でも企画や世界観などについての制作秘話が綴られています。

詳しい内容はインタビュー記事、noteの記事をご覧ください。

ステージ制作の楽しさを遊びとして提供する『ころだま物語』開発者インタビュー【note】「ころだま物語」の制作を振り返ってみる。【プランナー編】【note】「ころだま物語」の制作を振り返ってみる。【追加アップデート編】

関連記事

UE公式の大型イベント「UNREAL FEST 2024 TOKYO」の講演アーカイブ動画・スライド資料が公開
2024.11.15
Unreal Engine 5.5がリリース。Selectノードなしで複雑な選択ロジックを作れる「Chooser」正式導入のほか、Navmesh間を橋渡しするNavLinkの自動生成機能が追加
2024.11.13
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
「UNREAL FEST 2024 TOKYO」最速フォトレポート。約2,000人のUE5ユーザーが集ったリアル会場の雰囲気を写真でお届け
2024.11.02
UE・Unity・GodotをサポートするIDE「Rider」が「WebStorm」とともに非商用に限り無料で使用可能に
2024.10.25
UE5&Houdiniを用いた効率的なプロップ制作や“TAが教えるUE5 お役立ちテクニック”を一挙紹介。第4回「Unreal Engine Meetup Connect」講演資料が公開
2024.10.24

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!