『東方 Project』をテーマにした二次創作ゲーム制作企画『東方ゲームジャム2022』が8/16(火)より開催!期間内にお題に沿ったゲームをつくろう

『東方 Project』をテーマにした二次創作ゲーム制作企画『東方ゲームジャム2022』が8/16(火)より開催!期間内にお題に沿ったゲームをつくろう

2022.08.05
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『東方ゲームジャム2022』が2022年8月16日(火)から8月23日(火)に開催
  • 『東方 Project』をテーマにした二次創作ゲームを短期間で開発する企画
  • 投稿したゲームはサイトで全て公開され、ダウンロードが可能。いくつかは「つなぐ東方ステーション」でプレイする企画も

『東方 Project』をテーマにした二次創作ゲームを制作するゲームジャム企画『東方ゲームジャム2022』が2022年8月16日(火)から8月23日(火)までの期間に開催されます。

『東方ゲームジャム2022』は、東方ステーション(※)の長時間特番の恒例企画で、『東方 Project』をテーマにした二次創作ゲームを短時間で制作するイベントです。お題にに沿って期間内にゲームを完成させて投稿できれば誰でも参加可能で、個人制作でも、複数人数のチームによる制作でもエントリー可能とのことです。
※『東方Project』の二次創作情報番組

『東方ゲームジャム2022』の開催スケジュールは以下の通りです。

  • 8/16(火)00:00
    東方ゲームジャムスタート
    エントリーサイトオープン
    テーマ発表
  • 8/23(火)23:59
    東方ゲームジャム終了
    エントリーサイトクローズ
  • 8/26(金)
    東方ゲームジャム、全投稿ゲームの公開サイトオープン
  • 8/28(日)
    東方ゲームジャム コンテスト発表(東方ステーション特番)
  • 9/25(日)20:00
    東方ゲームジャム 公開サイトクローズ

投稿された全てのゲームは東方ゲームジャム運営がプレイして審査し、その中から数本を選び、「つなぐ東方ステーション」放送内でプレイする企画も用意されています。また、『東方ゲームジャム2022』に投稿したゲームはサイトで全て公開され、ダウンロードが可能となっており、ゲーム実況・プレイ動画配信を行うことも可能とのことです。

『東方ゲームジャム2022』の参加ルールやエントリーの詳細についてはティザーサイトをご確認ください。

東方ゲームジャム2022 ティザーサイトつなぐ東方ステーション 東方我楽多叢誌告知ニュースページ

関連記事

地形作成ツール「Gaea」用の3D地形アセットが120種類以上。無料アセットバンドル、Webサイト「The Pixel Lab」で提供中
2025.11.05
AIと一緒にゲーム開発に挑戦できる入門書、翔泳社が11/6(木)に発売。プログラミング支援AIツールの活用術や、チャットボットを通じたアイデアの広げ方
2025.11.04
「下請法」ってどんな法律?目的や適用範囲、親事業者の義務・禁止事項などを、アークシステムワークス顧問弁護士が動画で解説
2025.11.04
Rust製コードエディター「Zed」がWindowsをサポート。オープンソース&無償で提供中
2025.11.03
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.14にアップデート。Switch 2向け開発のサポートや、DoS攻撃の恐れがある脆弱性の修正など
2025.10.31
ゲームメーカーズ × GALLERIA(ガレリア) コラボPCが筐体アップデートで新登場!
2025.10.31

注目記事ランキング

2025.10.29 - 2025.11.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!