録画・配信ソフトOBS Studioのベータ版28.0.0が公開!特定のウィンドウのみから音声を拾うオーディオキャプチャー機能が追加に

録画・配信ソフトOBS Studioのベータ版28.0.0が公開!特定のウィンドウのみから音声を拾うオーディオキャプチャー機能が追加に

2022.08.05
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 配信・録画ソフトウェア OBS Studioのベータ版 28.0.0がGitHubにて配信開始
  • 新機能「application audio capture」でウィンドウごとの録音が可能に
  • ただしベータ版であるため、本番環境では安定版の使用が推奨される

OBS Projectは配信・録画ソフトウェアOBS Studio ベータ版 28.0.0をGitHubでの配信を開始しました。

OBS Studioとはビデオ録画や生放送用に無料で使えるオープンソースのソフトウェアです。リアルタイムでゲームのプレイ画面やWebカメラの映像、デスクトップなどさまざまな映像・音声をキャプチャーなどが可能であるため、ゲーム実況などに活用されています。

今回配信されたOBS Studio ベータ版 28.0.0では、新たに「application audio capture」機能を搭載しており、オーディオ出力を単一のプロセスからキャプチャする、特定のウィンドウの音のみを拾うことが可能になります。

他にも本バージョンには、HDRサポート、Apple シリコンサポート、AMDエンコーダの改善、NVIDIAのグリーンバック無しでの背景除去機能に対応などのアップデートが含まれています。

なお、このバージョンはテスト版であり完全なリリースではないため、本番環境での使用には最新のOBS安定版ビルドを使用することが勧められています。

詳しくはGitHubでのリリースページをご参照ください。

OBS Studio ベータ版 28.0.0 リリースページ (github.com)OBS Studio 公式サイト

関連記事

Godot製ゲームをコンソール移植できるミドルウェア「W4 Consoles」がNintendo Switch 2に対応。ベータ版の利用申請を受付中
2025.10.20
ノードベースのプロシージャルマテリアル作成ツール「Material Maker 1.4」、オープンソース&無料でリリース。Godot 4移行に伴いシェーダーコード生成機能などが刷新
2025.10.20
サイバーエージェント主催のUnity勉強会「CA.unity #10」、全4講演の動画が公開。TextMesh Proでグラデーションを表現するカスタムシェーダー実装事例などを解説
2025.10.20
UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』、Ver2.1にアップデート。リリース3周年記念セールが10/30(木)まで実施中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17

注目記事ランキング

2025.10.14 - 2025.10.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!