小規模開発者やベテランゲーマーに向けたスマートフォン向けゲーム開発ツール「Spark Creative Editor」が発表

小規模開発者やベテランゲーマーに向けたスマートフォン向けゲーム開発ツール「Spark Creative Editor」が発表

2022.07.25
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • スマートフォン向けゲーム開発ツール「Spark Creative Editor」が配信予定
  • 「ゲーマーのために作られた直感的なゲーム開発のツール」をコンセプトに開発
  • ノード、エフェクト、キャラクターデザインなど開発が直感的にできるシステムに

2022年7月23日、XD Entertainment Pte Ltdは、ゲームアプリ配信プラットフォーム「TapTap」のショーケースイベント「TapTap Presents 2022」にて、スマートフォン向けゲーム開発ツール「Spark Creative Editor」が配信予定であることを発表しました。

Spark Creative Editorは「ゲーマーのために作られた直感的なゲーム開発ツール」をコンセプトに開発され、効率性を重視しているとのこと。開発者を煩雑な作業から開放し、クリエイティブな作業に集中することができるツールかつ、より個人や小規模の開発者が作りやすい設計を目指しているとのことです。

最新映像ではノードベースのData Editorやエフェクト制作、組み合わせによってバリエーション制作が可能なキャラクターデザインなど、用意されたアセット群を活用したゲーム開発のプロセスが紹介されています。

本ツールの詳細は、公式サイトをご確認ください。

Spark Creative Editor TapTapページSpark Creative Editor 動画公開ツイート

関連記事

Unityの20周年を記念したゲームジャム「Unity 20th Anniversary Game Jam」、11/8(土)~11/10(月)に開催
2025.11.07
川越が舞台のインディーゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG2」、来年4/25(土)に開催。出展者の募集は11/28(金)より受付開始
2025.11.07
Audiostockの音源約50万点が提供。TRPGオンラインセッションツール「ココフォリア」に「サウンドマスタープラン」が新登場
2025.11.07
UEを活用した3Dアニメーション制作が学べる2つのサンプルプロジェクトがFabにて無料で公開。UE5.6で利用可能
2025.11.06
『Ghost of Yōtei』のリアルなフィールドやキャラクターの実在感・没入感を支えた技術について、ソニー公式サイトにて解説記事が公開中
2025.11.06
「CEDEC+KYUSHU 2025」全36講演の情報&タイムテーブルが公開。インディーゲーム出展コーナーの21タイトルも発表
2025.11.05

注目記事ランキング

2025.11.02 - 2025.11.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!