Epic MegaGrantsを獲得したストーリーボード作成プラグイン「EPOS」を使って、UE5で簡単な2Dストーリーボードを作ってみよう

2022.07.15
注目記事チュートリアル見た目を良くするアセットレビューツール紹介アンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

今年5月、Unreal Engineの2Dドローイングコードプラグイン「ILIAD」などを手掛けるPraxinosは、2Dストーリーボード作成プラグイン「EPOS」がEpic MegaGrantsを獲得したことを発表しました。本記事では、EPOSのプラグインを導入し、簡単なストーリーボードを作成してアニメーションを作るまでの手順をご紹介します。

TEXT / wvigler
EDIT / 神山 大輝

目次

この記事はUnreal Engine バージョン5.0.2を利用して書かれています。

EPOSとは?

EPOSUnreal Engine 5(以下、UE5)上で2Dストーリーボードや絵コンテを簡単に作成するための無料のプラグインです。3Dの背景と2Dの絵を重ね合わせ、パラパラ漫画のようにアニメーションさせることができます。詳細については2月21日に行われた「UE4 Manga Anime Illustration Dive Online」における講演「UE4とEPOSで創る新しいアニメ制作のワークフロー」でも解説されています。

EPOSは無料のコードプラグインですので、UE5をインストールしているならば、皆さんの環境でも気軽に試すことができます。

EPOSをマーケットプレイスからインストールしよう

まずはEPOSをインストールします。

Epic Games launcher内にあるマーケットプレイスからEPOSを検索し、UE5にインストールしましょう。

コードプラグインは入手した後にエンジンのバージョンを選択してインストールする必要があるので気を付けよう

EPOSのストーリーボードに書き込むには同社の提供するILIADが必要になります。

こちらもマーケットプレイスからインストールできます。

ILIADもEPOSと同じく無料のコードプラグインとなっている

これでストーリーボードを書くためのプラグインが揃いました。

最後にプロジェクトを作成します。

EPOS」はC++のみで動作するプラグインなので、必ずC++プロジェクトを作成しましょう。

EPOSの使うための設定をしよう

EPOSを利用するためにUE5側でいくつかの項目を設定する必要があります。

まず、EPOSILIADのプラグインを有効化します。プラグイン設定からEPOSILIADのプラグインにチェックを付けてください。

有効化した際に上記のウィンドウが表示される。どちらも「はい」を押そう

そして、プロジェクト設定からエンジン→物理→最適化の中の「検索結果をサポート」にチェックを入れます。

次に、「エディタの環境設定」の画面からキーボードショートカットの設定を変更していきます。「シーケンサー」の項目の中にある矢印キーのショートカットをすべて無効にします。

この4つの項目の「×」ボタンを押して無効にする

最後にUE5を再起動しましょう。これで設定完了です。

新しいストーリーボードを描いてよう

さて、ここからはEPOSのストーリーボードを作っていきましょう。普通のアセットと同じようにコンテンツドロワーを右クリックしてEPOSBoardSequenceを作成します。

作成したBoardSequenceを開くとシーケンサーと似た画面が開きます。ここでは「Boards」の右側にある「+」ボタンをクリックし、メニューから「New Shot」を選択します。

タイムラインにショットが追加されました。真ん中の「+」ボタンを押すとカメラを設定するメニューが表示されます。ここはデフォルトのままで作成していきます。下の「Create a  new camera and its plane」をクリックしましょう。

このような十字に青線が入った画面になりました。

ここで背景となる画面を決定します。カメラを操作して画角などを調整しましょう。カメラの操作方法は普通のビューポートと同じです。

青い十字線は消しておこう。歯車の形をボタンから「Grid」に付いているチェックを外すと消すことができる

画角の調整が終わったら、今度は絵を描くために「Iliadモード」を使用します。画面左上の「選択モード」となっている部分をクリックしてメニューを開き、「Iliad」を開きましょう。これで「Iliadモード」に移行できます。

さあ、これで普通のペイントソフトのように画面に絵を描くことができます。自由に絵を描いてみましょう!

描き間違えたら[Ctrl]+[Z]で戻すことができます。

ストーリーボードをアニメーションさせよう

今度は描いた絵をパラパラ漫画のようにアニメーションさせましょう。まずはストーリーボードに1コマ目の絵を描いていきます。

画面下のバーを次のコマを挿入したい場所まで動かし、下側にカーソルを合わせると現れる、棒人間のアイコンをクリックします。

画像では3フレームの位置にバーを持ってきている。デフォルトでは秒間24フレームに設定されているので、この間隔で順々にアニメーションさせると最終的に秒間8コマのアニメーションとなる

新しいコマが挿入されると、前に描いた絵が消えます。ここに新しいコマを描くことで、前のコマとの間でアニメーションを作ることができます。

前のコマを見ながら描きたい時は電球のアイコンをクリックすると、前後のコマを表示することができる

これを繰り返していくことで、UE5上に2Dのアニメーションを作成することができます。

バーを左右に動かすことで動きを確認できるので、アニメーションを確かめたい時は利用しよう

出来上がったアニメーションはスペースキーを押すことで再生できます。ぜひ、あなただけのアニメーションを作ってみてください!

他の背景を使用したり、色を付けることも可能

EPOSILIADにはここで紹介した以外にもさまざまな機能や使い方があります。

詳しい機能や実装については公式のドキュメントに掲載されています。サンプルプログラムも配布されているので、ぜひ活用してみてください。

「EPOS」マーケットプレイスページ「EPOS」公式チュートリアル動画「EPOS」公式ドキュメント
wvigler

アンリアルエンジンにハマり、ぷちコンでゲーム作ってた男。映像編で2連覇したことも。
昔はよくアーケードゲームとかやってました。
一番やり込んだのは「ケツイ ~絆地獄たち~」「戦国BASARAX」あたり。ローグライトゲームとかも好きです。

関連記事

UE5で揺れ物を「かわいく」揺らすプラグイン「Kawaii Physics」が更新。髪が風になびく複雑な動きもパラメータ設定で手軽に制御
2024.07.25
Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第22回UE5ぷちコン」開始!テーマは「ゆうえんち」。応募締切は9/8(日)
2024.07.22
Unreal Engine 5.4.3がリリース。Mac向けにパッケージ化する際に起こるエラーの修正や、BaseDeviceProfiles.iniの2024年発売のiPadへの対応など
2024.07.17
50代からゲーム開発を始めた第21回UE5ぷちコン最優秀賞作『ヘコむス』開発者インタビュー。約40年前の「床をヘコませてボールを転がす」アイデアをUEで実現!
2024.07.16
エピック ゲームズ ジャパンによる講演も行われた「第2回 Unreal Engine KYUSHU LT会 in 鹿児島」、アーカイブ動画および一部のスライド資料が公開
2024.07.11
ゲーム開発者必見のカンファレンス10選【GDC・CEDEC・Unreal Fest・U/Dayなど】
2024.07.11

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!