『Unity Asset Store』で最大94%割引のセール「パブリッシャー・スポットライト」が開催!『Procedural Worlds』と『Blink』が対象、7/26(火)まで

『Unity Asset Store』で最大94%割引のセール「パブリッシャー・スポットライト」が開催!『Procedural Worlds』と『Blink』が対象、7/26(火)まで

2022.07.06
ニュースUnityUnityアセットストアセール情報
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unity Asset Storeでセール『パブリッシャー・スポットライト』が開催
  • 『Procedural Worlds』は6/29(水)~7/12(火)、『Blink』は7/13(水)~7/26(火)の期間でセール対象に
  • パブリッシャーが選出したアセットをまとめたメガバンドルは最大94%割引

2022年6月29日(水)から7月26日(火)の期間限定で、Unity Asset Storeパブリッシャー・スポットライトと題したアセットセールが開催されています。

パブリッシャー・スポットライトは、人気パブリッシャーのアセット全品が50%オフになるセールと、そのパブリッシャーが自社のアセットと相性が良い他パブリッシャーのアセットを選出したメガバンドルのセールの2つを同時に開催するセールイベントです。

今回は『Procedural Worlds』と『Blink』の制作したアセットがセール対象となっています。『Procedural Worlds』は7月12日(火)15時59分まで、『Blink』は7月13日(水)0時から7月26日(火)15時59分までの期間で割引後の値段で購入可能です。

Procedural Worlds

セール前半で対象となる『Procedural Worlds』は、ゲーム・教育・シミュレーションのための豊かな環境をプロシージャルに生成することを専門としています。広大な自然環境を構築するアセットが特徴で、レベルデザインに役立つ要素が多く含まれています。その他にも、オーディオやカットシーン、ストリーミング関連のアセットも販売しています。

シーンを最適化し、パフォーマンスを向上させるのに役立つツールScene Optimizer』のチュートリアル動画

山や川などの地形のほか、建造物、道路を素早く制作できる『GeNa Pro – Terrains, Villages, Roads & Rivers

Unity 3D用のカットシーン、フライスルー、キャラクターの動作を管理する『Pegasus

Procedural Worlds』の選出したアセットがまとめられたメガバンドルは3種類用意されており、最大94%割引でアセットを購入可能です。

『Proccedural Worlds』が選出したアセットの紹介映像

Blink

セール後半、7月13日(水)から割引価格で購入可能となる『Blink』は、RPGの世界を構成するアセットが特徴です。RPGの制作全般をサポートするツール『RPG Builder』のほか、キャラクターモデルやテクスチャパックなどを販売しています。

RPG制作に必要な機能が盛りだくさんのツール『RPG Builder

RPGの雰囲気に合うローポリのキャラクターモデルを多く集めた『Low Poly Humans – RPG Characters

200以上のテクスチャとマテリアルをまとめたアセットパック『200+ Stylized Textures Bundle – RPG Environment

Procedural Worlds 自社アセットセールページProcedural Worlds ストアページBlink ストアページ

関連記事

Unity、インディーゲーム開発者向けコンテンツ「Indie Survival Guide」を公開中。Steamでのマーケティングの基礎、失敗から得た知見など
2025.06.11
ローグライク・謎解きゲーム『Blue Prince』は2,000時間のプレイ動画を観察してテスト。同作の開発秘話が語られたインタビュー記事、Unity公式ブログにて公開
2025.06.10
プログラマー向け「UI Toolkit」学習用サンプル『QuizU』、Unity 6.1に対応。データバインディング・ローカライズのサンプルシーン追加も
2025.06.09
「Unite Seoul 2025」講演動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unity 6におけるShaderVariantの活用方法を解説した講演など
2025.05.29
常に“直近N秒”のゲーム映像を記録できる。オープンソースのUnity用ライブラリ「Instant Replay for Unity」、サイバーエージェントが公開
2025.05.23
Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19

注目記事ランキング

2025.06.16 - 2025.06.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!