クリエイターのための業務自動化サービスTooon(トゥーン)が7/4より提供開始!クリエイター・クライアント間の未払い等トラブルを防ぐ安心安全なサービスへ

2022.07.04
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ポートフォリオ作成、契約、決済を一括で行えるTooon(トゥーン)が提供開始
  • クライアント、クリエイター間の取引をより安全にするサービス
  • クリエイターのためのDiscordコミュニティも開設

2022年7月4日、Tooon株式会社は業務自動化サービスTooon(トゥーン)をリリースしました。

Tooon(トゥーン)はポートフォリオ・メニューの作成からタスク管理、決済フローまで一括でサポートするサービスです登録は無料で、受注料金の3.6%が手数料として発生します。

同社はクリエイター・クライアント間の受託や支払いに関するトラブルを防ぎ、シンプルで安全な取引体験の実現を目指しているとのこと。2022年2月14日よりベータ版サービスが展開されており、今回はフルリニューアル版となります。

また、サービス開始に合わせてクリエイターに向けたDiscord コミュニティも開設されています。詳細は公式サイトをご参照ください。

Tooon公式サイトTooon公式Discordコミュニティ

 

以下プレリリースからの引用です。

 


Tooon株式会社(本社:熊本県熊本市)は、「個人事業主のお仕事を取り巻く納品物の制作以外全ての業務の自動化」を目標とした業務自動化サービスTooon(トゥーン)を、2022/7/4よりリリースします。

▼サービス無料登録はこちらから
https://tooon.jp/

▼TooonのDiscordコミュニティはこちらから
https://discord.gg/zh9PVx9Xd9

リリースの背景
近年のリモートワークの浸透や副業の一般化により、自身のスキルを活かして働く個人の活動環境が整備されてきました。特にクリエイターなどのSNSを通じて情報発信を行うユーザーは個人情報の特定できないクライアントとの取引を行うケースも多く、

・納品後にクライアントと連絡がつかなくなり、報酬請求ができなくなってしまった(未払い)
・報酬を納品前に決済したのに、いつまでたっても依頼物が納品されない(持ち逃げ)
・納品物の用途を明確にしていなかったため、認識の齟齬が発生(権利トラブル)

といった事態が常態化しています。
上記課題に対して、よりシンプルで安全な取引体験の実現を目指し、2022年2月14日にサービス提供開始いたしました。本日、これまで約4ヶ月間に渡る事業検証の結果としてTooonをリニューアルローンチいたします。

サービスの背景

▼サービス無料登録はこちらから
https://tooon.jp/

Tooonユーザーの声
2022年2月14日よりベータ版サービスを提供してきました。以下にてこれまでご利用いただきましたユーザー様のご感想の一部を掲載させていただきます。

イラストレーター
TwitterのDMから、ご依頼があり受注しました。納品後に依頼者と連絡がつかなくなった経験があったのですが、Tooonを使って安心した取引ができるようになりました。

ビデオクリエイター
「ご依頼を受ける際の進め方や報酬の受け取り方がわからず、その場で対応方法をその都度決めていました。Tooonで取引方法で迷うことがなくなり、作業に費やす時間が増えました。」

Webエンジニア
ポートフォリオをなかなか作れなかったのですが、Tooonで簡単に作れただけでなく、案件とも紐づけられるのでお仕事の受注にも繋がりました。これからも使っていきたいです。

グラフィックデザイナー
DMから依頼が多いのですが、案件依頼のご連絡がメッセージに埋もれてしまうことが多々ありました。Tooonのように受付を集約することで案件の依頼の管理がしやすくなりました。

クリエイターのためのDiscordコミュニティ開始
コミュニケーションツールDiscordにおいて、デザイナー・エンジニアなど、あらゆるクリエイターのためのオンラインコミュニティを提供します。

お仕事のPR、悩み相談、雑談部屋など様々なチャンネルを用意し、気軽に話せる場を作っていきます。
また、Tooonコミュニティ限定のイベント等も企画しています。

▼TooonのDiscordコミュニティはこちらから
https://discord.gg/zh9PVx9Xd9

今後の展望
・日本国内の取引はもちろん、国際取引やトークンを活用した取引への対応
・オフラインやメタバース空間上への対応

当社は業務自動化サービスTooon(トゥーン)を全ての個人事業主が導入できる水準まで引き上げ、日本国内にとどまらず、全世界に届けることを目指します。

Tooon株式会社について
Tooon株式会社は「個性が輝くセカイへ」を目指しTooon(トゥーン)を運営するスタートアップ企業です。
・代表者:杉山裕磨
・所在地:熊本県熊本市
・コーポレートサイト:https://corp.tooon.jp
・本記事内の画像をご使用の際はクレジット表記をご記載ください:Ⓒ 2022 Tooon Inc.

■本件に関するお問い合わせ
Tooon株式会社 広報PR担当
メールアドレス y_sugiyama@tooon.jp
▼サービス無料登録はこちらから https://tooon.jp/

プレリリースサイト

関連記事

スクエニが『FF16』多言語ローカライズの裏側を披露。ゲーム翻訳術を学べる「第14回つーほんウェビナー」、4/25(金)に開催
2025.04.02
小島 秀夫氏やティム・ミラー氏ら世界的クリエイターが招待。合宿型イベント「THUストーリーテリング」、石川県で9/17(水)~20(土)に開催
2025.04.02
経済産業省が主催するクリエイター支援プログラム「創風」、2025年度ゲーム部門の募集を開始。年齢上限が撤廃され何歳でも応募可能に
2025.04.02
【ニンダイは本日22時!】Switch 2 のくわしい情報を伝える「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」、今夜22時から60分間の大ボリュームで放送
2025.04.02
ゲームも対象、上限2,000万円の補助金制度「海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援」が開始。経産省「JLOX+」の一環として実施
2025.04.02
3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01

注目記事ランキング

2025.03.27 - 2025.04.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!