Unityの大規模カンファレンス『SYNC 2022』が10月25、26日に開催決定。様々な分野でのUnity活用事例や最新の技術情報の講演を配信

2022.06.23
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unityのオンライン形式の大規模カンファレンスイベント「SYNC 2022」が10月25、26日の2日間にわたって開催決定
  • ゲーム、映像をはじめとする複数の産業分野におけるUnityの開発事例や最新技術など、数多くのセッションが配信される
  • 講演者も募集中

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、大規模オンラインカンファレンスイベント「SYNC 2022」を2022年10月25日(火)、26日(水)に開催することを発表しました。

本カンファレンスでは、ゲーム、映像・アニメ、自動車・輸送、建築・建設、ロボティクスなど、さまざまな分野での最新のUnityの活用事例、技術情報などがセッション形式で配信されます。

2日間の会期に開催されるセッションは基本無料で視聴できますが、別途有料セッションのみが配信される、「Premium Day」も予定されています。

また、講演はオンラインで配信されますが、大人数で配信を視聴するためのサテライト会場も展開される予定です。

本カンファレンスは、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン主催のイベントとしてはUnite Tokyo 2019以来、およそ3年ぶりの複数日開催イベントとなります。

公式サイトでは本カンファレンスの公募セッション、スポンサーシップを募集しており、募集概要を示したマニュアルも公開されています。

イベントの詳細については、公式サイトをご確認ください。

『SYNC 2022』公式サイトプレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


 

リアルタイム3Dプラットフォームで世界をリードするユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:堀田徹哉、以下 当社)は、新イベントとして Unity に関する大規模オンラインカンファレンスイベント『SYNC 2022』を発表し、本イベントを2022年10月25、26日の2日間にわたり開催することを決定いたしました。

 

SYNC 2022 とは

SYNC 2022 は、ゲーム、映像・アニメ、自動車・輸送、建築・建設、ロボティクスなど、様々な産業分野に広がるUnityの開発事例や、Unityの最新技術情報や知見をテーマにした数多くのセッションを、2日間にわたって配信する大規模オンラインカンファレンスです。当社としてはUnite Tokyo 2019以降、約3年ぶりの複数日開催のカンファレンスとなります。

開催期間中は、全国どこからでもオンラインでセッションを視聴できるほか、多人数で SYNC 2022 を楽しむためにUnityを利用する企業やユーザーが運営するサテライト会場も展開する予定です。

今後、SYNC 2022 公式Webサイトなどでイベント情報を発信してまいります。また、SYNC 2022 では公募セッション、スポンサーシップ(ご協賛)、サテライト会場協力を募集しております。各項目の詳細は以下をご覧ください。

 

公募セッションについて

SYNC 2022 は様々な産業分野のUnity開発事例やUnityに関する知見を多くのクリエイターの皆様とシェアしていくことを目指し、ご登壇いただける方を募集します。なお、SYNC 2022 では事前収録した動画を配信します。また、公募セッションは選考のうえでの採択となります。詳細ならびにお申し込みは SYNC 2022 公式Webサイトをご覧ください。

 

スポンサーシップ(ご協賛)について

SYNC 2022 では動画の配信や講演間のCMをはじめとする各種協賛プランをご用意しております。プラン内容および金額につきましては SYNC 2022 公式Webサイト掲載のスポンサーシップマニュアルをご覧ください。

 

サテライト会場協力について

SYNC 2022 開催期間中に配信を大人数で視聴するサテライト会場を募集します。Unityを利用する企業とUnityユーザーの交流の場としてご活用はもちろん、Unityユーザー同士・有志によるグループの集まりなども歓迎します。募集開始は2022年8月を予定しております。詳細は募集開始時のプレスリリースまたは SYNC 2022 公式Webサイトをご確認ください。

 

開催概要

開催日時
2022年10月25日(火) ~26日(水)
10:00-22:00(予定)

開催形式
オンライン(事前登録制)
※配信を大人数で視聴するサテライト会場も展開予定

 

SYNC 2022 公式Webサイト

https://events.unity3d.jp/sync/

※チケット販売情報に関する情報は2022年夏に発表予定です。今しばらくお待ちください。

 

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社について
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社は、リアルタイム3D(RT3D)コンテンツを制作・運用するための世界的にリードするプラットフォームである「Unity」の日本国内における販売、サポート、コミュニティ活動、研究開発、教育支援を行っています。ゲーム開発者からアーティスト、建築家、自動車デザイナー、映画製作者など、さまざまなクリエイターがUnityを使い想像力を発揮しています。Unityのプラットフォームは、携帯電話、タブレット、PC、コンソールゲーム機、VR・ARデバイス向けのインタラクティブなリアルタイム2Dおよび3Dコンテンツを作成、実行、収益化するための包括的なソフトウェアソリューションを提供しています。1,800人以上在籍するUnityのR&Dチームは、外部パートナーと協力して最新リリースやプラットフォームのために最適化されたサポートを保証することで、Unityをコンテンツ制作の最先端であるようにし続けています。Unityのクリエイターが開発したアプリは、2020年で月50億回以上ダウンロードされました。

※Unityおよび関連の製品名はUnity Technologiesまたはその子会社の商標です。

関連記事

Unity 6の理解に役立つコンテンツを公式が続々発信。「Unite2024」の日本語吹き替え版動画や、「Unity Learn」のチュートリアルなど
2024.11.30
『あんさんぶるスターズ!!Music』MVをさまざまな端末で違和感なく表示する手法、Happy Elements カカリアスタジオが解説記事を公開
2024.11.27
2024ブラックフライデーセール情報まとめ。ゲーム開発に役立つ、Unity Asset StoreやAdobeなどの大幅値下げセール(随時更新)
2024.11.22
「Unite2024」講演の日本語訳動画、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが順次公開中。Unityのロードマップを紹介した講演など全6本が公開予定
2024.11.20
Unity 6のグラフィックスに関する学習リソースまとめ、Unity Technologiesが公開
2024.11.19
Unityアセットストアで300以上のアセットが50%オフ。2024年の「ブラックフライデーセール」、11/21(木)から開始
2024.11.19

注目記事ランキング

2024.11.28 - 2024.12.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!