エフェクト制作ツール「Effekseer」がEpicMegaGrantsを獲得!簡単に綺麗なパーティクルエフェクトを作成

2022.05.02
ニュース3DCGエフェクト
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • エフェクト制作ツール「Effekseer」がEpicMegaGrantsを獲得
  • 素材集の提供とアセットの流用システムの改良
  • 現在は無償で公開中

2022年5月1日、パーティクルエフェクト編集ツール「Effekseer」がEpic MegaGrantsを獲得しました。Epic MegaGrantsとは、Unreal Engine を使用するか Unreal Engine に関連するクリエイティブで、注目に値する、イノベーティブなプロジェクト、もしくはオープンソース 3D グラフィック エコシステムを強化するプロジェクトに対して、Epic Gamesが資金援助を行うプロジェクトです。

Effekseer」は簡単に綺麗なパーティクルエフェクトを作成できるツールであり、今回はVFXに関する素材集の提供と、アセットの流用システムの改良が評価され、Epic MegaGrantsを得ました。

現在、「Effekseer」は無償で公開されています。

Effekseerを使用して作成されたエフェクト

Effekseer 公式サイトEpic MegaGrants 公式サイト

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
UVマッピングにひと手間加えてエフェクトのクオリティを向上。トイロジック、『FOAMSTARS』のエフェクト用モデル制作事例をブログで解説
2025.03.28
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!