【NVIDIA GTC 2022】2D画像から3Dシーンを再構築するNeRFを約1,000倍高速化した「Instant NeRF」が発表

【NVIDIA GTC 2022】2D画像から3Dシーンを再構築するNeRFを約1,000倍高速化した「Instant NeRF」が発表

2022.03.29
ニュースツール紹介3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2D画像から3D空間を自動的に構築するNeRFが約1,000倍高速化する「Instant NeRF」の発表
  • NVIDIA Tensor コアを搭載したGPUで最速で実行可能
  • バーチャル空間のアバター作成やシーン構築、ビデオ会議参加者の環境の3Dキャプチャなどに活用される見込み

NVIDIAは人工知能開発者カンファレンスGraphics Technology Conference(GTC)で、2D画像から3Dシーンを瞬時に作成する「Instant NeRF」の新たなテクノロジーを発表しました。

2D画像を3Dシーンへ変換するインバースレンダリングと呼ばれるプロセスは従来から研究が進んでおり、NVIDIA Reseachも「NeRF」と呼ばれるニューラルネットワークを活用した技術を提唱していました。

今回発表された「Instant NeRF」は、超高速ニューラルネットワーク トレーニングと高速レンダリングを組み合わせたモデルで、従来手法の1,000倍以上のスピードでシーン構築を行うことが可能になっています。

2D写真を数10ミリ秒以内に3Dシーンを変換

https://www.youtube.com/watch?v=DJ2hcC1orc4

NVIDIA Reseachによる最新の研究成果は、同社 CEO Jensen Huang氏のGTC基調講演でも語られています。

https://www.youtube.com/watch?v=39ubNuxnrK8

公式サイトはこちら

関連記事

Megascansアセット300製品以上がリリース。「Fab」がEpic Games Launcherに搭載された記念として
2025.09.18
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
自動リギングツール「AccuRIG 2」アップデート内容を日本語で解説。開発企業が公式ブログを更新
2025.09.10
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
mocopi公式のBlenderプラグインが「v2.1.0」にアップデート。ボーンロールを設定したモデルなど、より広範なモデルをサポート
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!