この記事の3行まとめ
- 30社のゲーム開発企業から一斉選考を受けられる求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」が開催
- 募集職種は3DCGデザイナー。実務経験があり、転職を希望する方が対象
- 応募締切は2025年12月19日(金)19時。その後、2026年1月30日(金)までに選考から内定まで全工程が完了予定
IMAGICA GEEQは、3DCGデザイナーの転職希望者を対象とした求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」の開催を発表しました。
「ゲームクリエイターズドラフト」は、履歴書などの書類やポートフォリオを登録するだけで、複数企業より一斉選考が受けられる就職・転職イベント。過去には新卒向けイベントとして開催されていましたが、今回は3DCGデザイナーとしての実務経験があり、転職を検討している方が対象となります。
エントリー受付期間は2025年11月20日(木)~12月19日(金)19時。その後、各企業からマッチ度や適性に応じ面接オファーが届けられ、2026年1月30日(金)までに全選考が完了する予定です。
一斉選考には、コナミデジタルエンタテインメントやサイバーエージェントなど、全国各地から合計30社のゲーム会社が参加。
選考は同時並行で進行するため、複数企業の雰囲気やオファー条件を比較検討することが可能。また自分の市場価値を確かめる目的でのエントリーも歓迎されています。
「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」参加企業一覧
- アクワイア
- ARSTECH GUILD
- アプリボット
- イルカ
- エイチームホールディングス
- SNK
- オルカ
- Colorful Palette
- Garage
- QualiArts
- クリーチャーズ
- ケーツー
- ゲームフリーク
- コナミデジタルエンタテインメント
- サイバーエージェント
- ジーン
- スリースターファクトリー
- ソードケインズスタジオ
- DCG Entertainment
- ディンプス
- トーセ
- トリサン
- ニューロン・エイジ
- ビー・トライブ
- プラチナゲームズ
- Black Beard Design Studio
- ヘキサドライブ
- メテオライズ
- Yostar
- ラセングル
※50音順で記載
エントリーはオンラインで完結。IMAGICA GEEQのゲーム転職エージェントサービスから応募可能
「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」応募の流れ
- 専用の応募フォームより申込
- IMAGICA GEEQのゲーム転職エージェントサービスにオンライン登録(無料)
- マイページより応募書類(履歴書・職務経歴書・作品)を提出
「履歴書」「職務経歴書」「作品」は、IMAGICA GEEQのゲーム転職エージェントサービスにオンライン登録を行い、マイページ内の「書類、作品の提出」よりアップロードすることで提出できます。
書類は提出された状態のまま企業に送付され、原則として再提出・追加の提出は不可能。内容を十分お確かめの上ご登録ください。
応募書類ファイル名フォーマット
〈履歴書〉
氏名_履歴書(GCD用)_yyyymmdd
〈職務経歴書〉
氏名_職務経歴書(GCD用)_yyyymmdd
〈作品〉
氏名_作品(GCD用)_ yyyymmdd
※記入例
「山田太郎_履歴書(GCD用)_20251101」
「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」の詳細は告知ページをご確認ください。
「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」イベント告知ページIMAGICA GEEQ公式サイト