全国30社のゲーム会社が一斉選考!3DCGデザイナー向け求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト」応募は12/19(金)まで

全国30社のゲーム会社が一斉選考!3DCGデザイナー向け求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト」応募は12/19(金)まで

2025.11.20 [PR]
ニュースお役立ち情報
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 30社のゲーム開発企業から一斉選考を受けられる求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」が開催
  • 募集職種は3DCGデザイナー。実務経験があり、転職を希望する方が対象
  • 応募締切は2025年12月19日(金)19時。その後、2026年1月30日(金)までに選考から内定まで全工程が完了予定

IMAGICA GEEQは、3DCGデザイナーの転職希望者を対象とした求人イベント「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」の開催を発表しました。

「ゲームクリエイターズドラフト」は、履歴書などの書類やポートフォリオを登録するだけで、複数企業より一斉選考が受けられる就職・転職イベント。過去には新卒向けイベントとして開催されていましたが、今回は3DCGデザイナーとしての実務経験があり、転職を検討している方が対象となります。

エントリー受付期間は2025年11月20日(木)~12月19日(金)19時。その後、各企業からマッチ度や適性に応じ面接オファーが届けられ、2026年1月30日(金)までに全選考が完了する予定です。

一斉選考には、コナミデジタルエンタテインメントやサイバーエージェントなど、全国各地から合計30社のゲーム会社が参加。

選考は同時並行で進行するため、複数企業の雰囲気やオファー条件を比較検討することが可能。また自分の市場価値を確かめる目的でのエントリーも歓迎されています。

「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」参加企業一覧

  • アクワイア
  • ARSTECH GUILD
  • アプリボット
  • イルカ
  • エイチームホールディングス
  • SNK
  • オルカ
  • Colorful Palette
  • Garage
  • QualiArts
  • クリーチャーズ
  • ケーツー
  • ゲームフリーク
  • コナミデジタルエンタテインメント
  • サイバーエージェント
  • ジーン
  • スリースターファクトリー
  • ソードケインズスタジオ
  • DCG Entertainment
  • ディンプス
  • トーセ
  • トリサン
  • ニューロン・エイジ
  • ビー・トライブ
  • プラチナゲームズ
  • Black Beard Design Studio
  • ヘキサドライブ
  • メテオライズ
  • Yostar
  • ラセングル

※50音順で記載

エントリーはオンラインで完結。IMAGICA GEEQのゲーム転職エージェントサービスから応募可能

「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」応募の流れ

  1. 専用の応募フォームより申込
  2. IMAGICA GEEQのゲーム転職エージェントサービスにオンライン登録(無料)
  3. マイページより応募書類履歴書職務経歴書作品)を提出

履歴書」「職務経歴書」「作品」は、IMAGICA GEEQのゲーム転職エージェントサービスにオンライン登録を行い、マイページ内の「書類、作品の提出」よりアップロードすることで提出できます。

マイページの「書類、作品の提出」(画像赤枠)より、応募書類をアップロードできる

書類は提出された状態のまま企業に送付され、原則として再提出・追加の提出は不可能。内容を十分お確かめの上ご登録ください。

応募書類ファイル名フォーマット

〈履歴書〉
氏名_履歴書(GCD用)_yyyymmdd

〈職務経歴書〉
氏名_職務経歴書(GCD用)_yyyymmdd

〈作品〉
氏名_作品(GCD用)_ yyyymmdd

※記入例
「山田太郎_履歴書(GCD用)_20251101」

エントリー締切 2025年12月19日(金)19時
選考期間・オファー送付 エントリー完了後~2026年1月30日(金)までに完了予定
(書類選考・面接実施・内定までの全工程)

「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」の詳細は告知ページをご確認ください。

「経験者版 ゲームクリエイターズドラフト(3DCGデザイナー)」イベント告知ページIMAGICA GEEQ公式サイト

関連記事

「Blender 5.0」正式リリース。ジオメトリノードベースのモディファイアが追加されたほか、UV選択機能などが大幅刷新
2025.11.20
「Unity 6.3」正式版、2025年12月にリリース予定。さらなるレンダリング機能強化などが施されたLTS版
2025.11.19
Epic GamesとUnityがパートナーシップを締結!2026年より『フォートナイト』でUnityゲームを公開可能に。またUnityの決済管理システムがUEをサポート
2025.11.19
1000万円のレーシングシミュレーターで『グランツーリスモ7』を遊んできた。ホンダ・レーシングが手がける“実機”をベースにした「Honda eMS SIM-01」試乗レポート
2025.11.19
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、12/2(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。雪が降る湖畔の町をイメージした環境アセットなど3製品
2025.11.19
Xbox・Microsoft Storeにおけるゲームリリース手順を解説。Microsoftが公式ドキュメントを公開
2025.11.18

注目記事ランキング

2025.11.13 - 2025.11.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!