株式会社カプコン 植田 雅生氏による「カプコンUIデザイン室発!ゲームUIデザイナーが知っておくべき制作のコツを一挙紹介!」の講演スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】

株式会社カプコン 植田 雅生氏による「カプコンUIデザイン室発!ゲームUIデザイナーが知っておくべき制作のコツを一挙紹介!」の講演スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】

2025.11.04
見た目を良くする公開資料まとめゲームメーカーズ スクランブル2025
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2025年8月30日(土)に、ゲームメーカーズは、ゲームづくりに関わる方同士で盛り上がるためのリアルイベント「ゲームメーカーズ スクランブル2025」を開催しました。

本イベントでは、ゲームづくりに関する10本の講演が行われました。その中から、株式会社カプコン 植田 雅生氏による「カプコンUIデザイン室発!ゲームUIデザイナーが知っておくべき制作のコツを一挙紹介!」の講演動画およびスライドを公開します。

目次

カプコンUIデザイン室発!ゲームUIデザイナーが知っておくべき制作のコツを一挙紹介!

UIデザイン室のXアカウント「CAP’SPERIENCE(@CAPCOM_UXD)」で日々発信する「UIデザインのコツ」を題材に、カプコンの開発現場で培われた制作ノウハウを深掘り解説します。
Xのポストでは収まりきらない“140文字以上”のボリュームで、より分かりやすいUIを目指すための「ビジュアル制作」「レイアウト」「効率化」などのポイントを時間の許す限り紹介していきたいと思います。

難易度:EASY(ゲーム開発未経験者を含めどなたでも)

株式会社カプコン
UIデザイン室 室長
植田 雅生

1994年入社。
デビルメイクライ4、ゴーストトリック、エクストルーパーズ等のUIを制作、また複数のタイトルにてUIディレクションやUI設計、デザイナーの進行管理を行う。並行してUIデザイン部門、アート、グラフィックデザイン部門の組織構築や採用育成などのマネジメント業務に従事。


講演スライド

講演スライドはこちら

なお、本イベントの詳細につきましてはイベントページおよびイベントレポートをご覧ください。

関連記事
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」開催レポート――参加応募1,000名超!ゲーム制作コミュニティが見せた最高の盛り上がり
2025.09.24
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」 イベント情報ページ

関連記事

「ゲームメーカーズ スクランブル2025」開催レポート――参加応募1,000名超!ゲーム制作コミュニティが見せた最高の盛り上がり
2025.09.24
墓場文庫による「『都市伝説解体センター』開発秘話――小さなチームの“真似できる”開発者座談会」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】
2025.10.27
有限会社デジタルサポート 竹内 亮太氏による「絶対にバグってほしくない!安全なゲームコードの書き方」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】
2025.10.20
3DCGクリエイター Lee氏による「~アセットは見せ方が命~ はじめてのゲームカットシーン演出」の講演動画・スライドを公開!【ゲームメーカーズ スクランブル2025】
2025.10.14
「ゲームメーカーズ スクランブル2025」講演動画の公開&アフターライブが決定! みんなで講演を見て、配信で質問しよう!
2025.10.09
【8月30日(土)東京開催】ゲームづくりが楽しく学べる無料イベント「ゲームメーカーズ スクランブル2025」イベント情報(随時更新)
2025.08.07

注目記事ランキング

2025.10.29 - 2025.11.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!