この記事の3行まとめ
- エピック ゲームズ ジャパン主催のアンリアルエンジン公式イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」、参加登録の受付を開始
- 11月14日(金)・15日(土)に開催。14日(金)はノンゲーム分野、15日(土)はゲーム分野の講演を実施予定
- 参加費は無料。先着2,700名まで参加登録を受付中
エピック ゲームズ ジャパンは2025年8月20日(水)、同社が主催するアンリアルエンジンの公式大型イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」の参加登録の受付を開始しました。
2025年11月14日(金)・15日(土)の2日間にわたって開催され、参加費は無料。会場は、高輪ゲートウェイ駅直結の「TAKANAWA GATEWAY Convention Center」です。
🏮年に一度のUnreal Engineのお祭り
『Unreal Fest Tokyo 2025』
参加申込開始!https://t.co/LLPYuRZjne
🏮 #UE5 の最新事例を学ぼう
🏮今年は高輪で二日間!
🏮参加無料
講演や当日の内容は順次発表します
ぜひ奮ってご参加ください!#UE5Study #unrealfest #ゲーム開発 pic.twitter.com/UaYpEH4XlI
— アンリアルエンジン (@UnrealEngineJP) August 20, 2025
🏮年に一度のUnreal Engineのお祭り
『Unreal Fest Tokyo 2025』
参加申込開始!https://t.co/LLPYuRZjne
🏮 #UE5 の最新事例を学ぼう
🏮今年は高輪で二日間!
🏮参加無料
講演や当日の内容は順次発表します
ぜひ奮ってご参加ください!#UE5Study #unrealfest #ゲーム開発 pic.twitter.com/UaYpEH4XlI
— アンリアルエンジン (@UnrealEngineJP) August 20, 2025
「Unreal Fest Tokyo」は、エピック ゲームズ ジャパンにより日本国内で開催されるアンリアルエンジン公式の勉強会です。アンリアルエンジンの活用事例や最新情報などが発信されるイベントで、2014年にUnreal Engine 4が一般公開されて以降、毎年開催されています。
「Unreal Fest Tokyo 2025」では、11月14日(金)に映像・自動車・建築といったノンゲーム分野の講演が、11月15日(土)にゲーム業界向けの講演が実施される予定です。
登壇者情報は2025年9月ごろの発表を予定しています。
(画像はプレスリリースより引用)
そのほか、エピック ゲームズ ジャパンのスタッフと交流できるミートアップコーナーや、「UE5ぷちコン」入選作品の展示、各種スポンサー企業によるブース出展などが用意されます。
イベントに参加する際は事前登録が必要です。応募は先着順で、2,700名まで参加できます。
詳細は、イベント特設サイトやプレスリリースをご確認ください。
「Unreal Fest Tokyo 2025」特設サイトプレスリリース