この記事の3行まとめ
- Unityでノードエディタを作成できる公式パッケージ「Graph Toolkit」、実験的機能としてリリース
- Unity 6.2 Betaおよび、2025年7月18日(現地時間)にリリースされたUnity 6.3 Alphaで使用できる
- Unity公式YouTubeチャンネルにてツールの機能を解説した動画が公開中。公式ドキュメントも用意されている
Unity Technologiesは2025年7月16日(現地時間)、Unityでノードエディタを作成できるパッケージ「Graph Toolkit」を実験的機能としてリリースしました。
UnityのGraph Toolkitが実験的パッケージとして登場!
カスタムエディターベースのグラフツールを簡単に作成できる、新しいフレームワークです🛠️こちらの動画で、すぐに使える全機能をご紹介✨#Unity #GraphToolkit #ゲーム開発 pic.twitter.com/FeuQDDsvBt
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) July 17, 2025
UnityのGraph Toolkitが実験的パッケージとして登場!
カスタムエディターベースのグラフツールを簡単に作成できる、新しいフレームワークです🛠️こちらの動画で、すぐに使える全機能をご紹介✨#Unity #GraphToolkit #ゲーム開発 pic.twitter.com/FeuQDDsvBt
— ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン (@unity_japan) July 17, 2025
「Graph Toolkit」は、Shader GraphやVisual Effect Graph(VFX Graph)といったノードベースの機能を作成できるUnity公式パッケージ。
作成できるノードエディタのサンプルとして、テクスチャ作成ツール「Texture Maker」および、ビジュアルノベルゲームを作成・実行できる「Visual Novel Director」が付属しています。
(画像は公式ドキュメントより引用)
Unityには同様のノードエディタ作成機能として「GraphView」(※)が搭載されていますが、同社はそれに代わる新たなパッケージ「Graph Tool Foundation」の開発を続けていました。
※ 同ツールは記事執筆時点において実験的機能として提供されている
2025年3月、同社は「Graph Tool Foundation」を「Graph Toolkit」としてリリースすることを発表。そして7月16日(現地時間)をもって、同ツールは実験的としてUnity 6.2 Betaに実装されました。
なお同ツールは、2025年7月18日(金)にリリースが発表された「Unity 6.3 Alpha」においても搭載されています。
ツールの機能を解説したYouTube動画が同社公式サイトにて公開中。そのほか公式ドキュメントも用意されています。
『Graph Toolkit Features Overview』
また、ツールに関する詳細はUnity Discussionsにおいても発表されています。そちらも併せてご確認ください。
「Unity’s Graph Toolkit (Experimental), AVAILABLE TODAY in Unity 6.2!」Unity Discussions「Graph Toolkit」公式ドキュメント