スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開

スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開

2025.07.03
ニュース3DCGBlenderモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • KLab、スタイライズな岩石・崖の3Dモデルを作成する手法を解説したスライド資料を公開
  • Blenderで制作したモデルをZbrushでスカルプトし、Substance 3D Painterでテクスチャリングするフローを解説
  • 手描き風の質感や角が摩耗した様子を、フィルターやジェネレーターで表現した事例などを紹介している

KLabは2025年6月23日(月)、スタイライズな岩石・崖の3Dモデルを作成する手法を解説したスライド資料を、自社ブログ「KLablog」にて公開しました。

(画像はブログ記事より引用)

資料は、同社クリエイターが社内で発信した情報をピックアップして紹介する企画「Creative情報発信Share」にて公開されたもの。

スタイライズな岩石の3Dモデルを複数個作成し、アンリアルエンジン内で組み上げることで巨大な崖を形成するフローを解説しています。

作成した崖の3Dモデルをアンリアルエンジン内で確認する様子(画像はスライド資料より引用)

ベースモデルをBlenderで作成し、Zbrushでスカルプトを行ったのち、Adobe Substance 3D Painterでテクスチャリングを実施。

スカルプトの際は、モデルの見た目を角度によって変えることで同じモデルを再利用できるように工夫することや、岩の凹凸のボリュームやエッジの向きにランダム性を持たせるといった注意点を解説。

また、面を急角度に彫り込む際はZbrushの「Depth Mask」の調整が必要であることなども述べています。

テクスチャリングにおいては、Adobe Substance 3D Painterのフィルター「Blur Slope」でぼかし加工を施すことで手描き風の質感を生み出しているほか、角が摩耗した様子をジェネレーター「Curvature」で表現しています。

崖を形成するパーツとなる、3種類の岩石のモデル(画像はスライド資料より引用)

そのほか、スカルプトモデルをもとにローポリモデルを作成するにあたり、Blenderのアドオン「PolyQuilt」を使用したことなども紹介しています。

詳細はKLablogをご確認ください。

「【資料公開】スタイライズな岩と崖を作る(Blender/Zbrush/SubstancePainter)」KLablog

関連記事

北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07
影を描画するメッシュだけLODを適用。UE5.6のエンジン改造による最適化事例、スパーククリエイティブがブログ記事で解説
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.11 - 2025.08.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!