ブロックでできた3Dキャラモデル18種類が無料。警官や忍者、ロボやゾンビなども収録した『Blocky Characters』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開

ブロックでできた3Dキャラモデル18種類が無料。警官や忍者、ロボやゾンビなども収録した『Blocky Characters』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開

2025.06.11
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Blocky Characters』のリメイク版、Webサイト「Kenney」で無料公開
  • ブロックを組み上げたような形状の3Dキャラクターモデル18種類が収録。警官や忍者、ロボットなども用意
  • CC0で公開され、商用・非商用を問わず無料で利用可能

ゲーム開発に向けたツールやアセットなどの販売・配布を行うWebサイト「Kenney」にて2025年6月10日(現地時間)、3Dモデルのアセットパック『Blocky Characters』のリメイク版公開されました。

Blocky Characters』は、直方体や立方体のブロックを組み上げて作られた18種類の3Dキャラクターモデルを収録した無料アセットパック。

モデルは全て同形状・サイズで作られており、テクスチャのみでバリエーションを表現。警官の制服や黒いスーツ、和装や忍者装束を身に着けたキャラクターなどのほか、ゾンビやロボットのモデルなども同梱しています。

アセットを実際にアンリアルエンジンにインポートした様子

このたび登場したパックはリメイク版で、リグやテクスチャなどに改良が施されているとのこと。

ファイル形式は、FBX・OBJ・GLBの3種類がダウンロード可能。CC0ライセンスのもと無料で公開されており、商用・非商用を問わずに利用・改変・配布が可能です。

UVマップは展開図状で編集しやすい作りとなっている(画像は「Kenney」公式Xより引用)

また同パックには、Unityやアンリアルエンジン、Blenderなどのツールにアセットをインポートするマニュアルが同梱されており、ユーザーへのサポートも行われています。

詳細は配布ページをご確認ください。

『Blocky Characters』配布ページ「Kenney」Webサイト

関連記事

無償サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」がSwitchをサポート。今年10月から提供開始予定
2025.09.18
Megascansアセット300製品以上がリリース。「Fab」がEpic Games Launcherに搭載された記念として
2025.09.18
「Unity 6.4」で予定された破壊的変更を一挙紹介。Render Graph互換モード削除、SRP CoreのPhysics依存解消など
2025.09.17
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
10/4(土)・5(日)に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、一般公開日の入場チケットが販売開始
2025.09.17
「Unity 6.3 Beta」リリース。UI Toolkitでカスタムシェーダーが使用可能。2Dシーンで3Dメッシュを描画できる機能なども実装
2025.09.17

注目記事ランキング

2025.09.12 - 2025.09.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!