多数の新卒プログラマーの作品を一斉選考!ゲーム開発経験のある100名以上の学生にアプローチできる「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」、参加企業を募集中

多数の新卒プログラマーの作品を一斉選考!ゲーム開発経験のある100名以上の学生にアプローチできる「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」、参加企業を募集中

2025.06.02 [PR]
ニュースプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2026年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生を対象とした一括選考イベント「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」参加企業を募集中
  • 学生はポートフォリオとして自身のゲームを提出。各企業は、応募資料を見ながら気になる学生に直接オファーが可能
  • 企業側の参加申込は2025年6月13日(金)まで。オファー開始は7月24日以降

デジタルスケープは、プログラマーを志望する2026年3月卒業予定の学生を対象とした求人イベント「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」について、一斉選考に参加する企業を募集しています。

本イベントは、学生から選考材料として「自分で開発したゲーム」を募集し、複数企業が一斉に選考するという内容。実際の作品の実行ファイルやプログラム説明資料が付属するため、プログラマーとしての実力が見えやすいのがポイントです。

今回のイベントでは、2025年7月に選考を実施。選考完了後、各社は7月下旬に通過者へオファーを送付するスケジュールとなっています。

(画像はイベント告知ページより引用)

募集学生の対象は、2026年3月までに卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生かつ、ゲームプログラマー志望者。前回実績から約100~150名の応募が想定されており、前回開催時は30社のゲーム会社が選考に参加しました。

企業の参加申込は2025年6月13日(金)まで受付中。なお5月13日(火)時点、以下の企業が参加することが発表されています。

  • アイレムソフトウェアエンジニアリング
  • アングー
  • ガンバリオン
  • クリプトン・フューチャー・メディア
  • ソレイユ
  • ディンプス
  • テックチャオ
  • ポリゴンマジックグループ(ポリゴンマジック/ジープラ)
  • ユークス
    ※敬称略、50音順で記載

「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」開催スケジュール

企業の参加申込締切 2025年6月13日(金)
学生のエントリー&資料提出締切 2025年7月1日(火)
選考期間 2025年7月8日(火)~7月22日(火)
選考通過者へのオファー送付期間 2025年7月24日(木)~7月28日(月)

学生のエントリーおよび提出書類の回収は「クリ博ダイレクト」が実施。回収された書類はオンラインストレージ(box)で各社に共有されます。

選考を通過した対象者に個別でオファーを送付し、面接前提のもと案内を進めます。なお、学生とのやり取りは「クリ博ダイレクトBIZ」上で行います。

学生が提出する書類一覧

  1. 作品実演動画(2分以内)
  2. ゲームの実行ファイル(ソースコードを含む)
  3. プログラム説明資料
  4. 自己PRシート(保有資格やスキル、ゲーム制作経験などを記載)

企業の参加申込は「問い合わせ先」「営業担当」まで

選考に参加する企業は、「クリ博ダイレクトBIZ」問い合わせフォームまたは営業担当まで連絡することで参加申込が可能。

申込完了後、学生との連絡に使用する「クリ博ダイレクトBIZ」のアカウントが発行されます(新規利用企業のみ)。

「クリ博ダイレクト」サービス利用に関する注意事項

申込の際に求人内容を把握できる求人票の提出が求められます。求人内容が下記項目のいずれか1つ以上に該当する場合、「クリ博ダイレクト」のサービスを利用できません。

  • 給与が各都道府県の定める最低賃金を下回っている
  • 時間外労働分の給与を追加支給していない
    ※ 裁量労働制の場合は要相談
  • 時間外労働(残業)の有無が明示されていない
    ※ 裁量労働制の場合は要相談
  • 休日数が労働基準法の基準を下回っている
  • 社会保険が完備されていない
    ※ 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
  • 雇用形態が業務委託契約の求人に対する募集

「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」に関する問い合わせは「クリ博ダイレクトBIZ」問い合わせフォームより受け付けています。

また、イベントの詳細はクリ博ダイレクトの告知ページをご確認ください。

「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.3」告知ページ

関連記事

『呪術廻戦 ファントムパレード』のバトルリザルト演出を改修。サムザップがリファクタリング事例を技術ブログで解説
2025.09.02
120種類以上のプログラミング言語を解説した書籍『改訂新版 プログラミング言語大全』、技術評論社が8/25(月)に発売
2025.08.22
北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2025」詳細が発表。プロとゲームを作れる「Game Jam」や、『ソニックランブル』先行プレイも可能
2025.08.18
『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Unity 6.2 Beta最新バージョン「Unity 6000.2.0b7」リリース。ユーザー端末から実行中アプリのパフォーマンス状況を情報収集・診断が可能に
2025.06.27

注目記事ランキング

2025.08.29 - 2025.09.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!