ノーコードで3DダンジョンRPGなどを作れるゲームエンジン「ACSG」リリース。無料版もダウンロード可能

ノーコードで3DダンジョンRPGなどを作れるゲームエンジン「ACSG」リリース。無料版もダウンロード可能

2025.05.28
ニュースお役立ち情報ツール紹介
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • プログラミング不要で3DダンジョンRPGなどを作れるツール「ACSG」がリリース
  • 2D画像をもとに3Dマップを視覚的に表現。作成したゲームはWindows向けに出力できる
  • 有料版のほか、一部機能に制限のある無料版も提供されている

Serpa Gamesは2025年5月15日(現地時間)、3DダンジョンRPG向けのゲームエンジン「ACSG(Adventure Constructor SG)」をリリースしました。

(画像はitch.ioより引用)

ACSGは、ノーコードでゲーム制作が可能であることを特徴とするゲームエンジン。ターン制バトルやキャラクタークラス、スキルシステムといった基本的な機能を備え、直感的な操作でゲームを制作できます。

ブラジルを拠点にゲームやコンピューター技術などを開発・販売する「Serpa Games」が、実際にゲーム開発で採用しているというツール。なお記事執筆時点、対応言語は英語/ポルトガル語のみ

「ACSG」公式チュートリアル動画。なお動画内では、音声による解説や日本語字幕は用意されていない

マップを構成する2D画像データを「Page」として管理し、画像を遷移させることで3Dマップを視覚的に表現します。

「Page」は会話シーンの作成にも活用でき、3DダンジョンRPGやビジュアルノベル、テキストベースのゲームなど広範なゲームジャンルに対応可能。作成したゲームはWindows向けタイトルとして出力・公開できます。

(画像はitch.ioより引用)

(画像はitch.ioより引用)

ACSGは価格29.00ドルの有料版と、一部機能に制限のある無料版が配信中。いずれもitch.ioより入手できます。ツールの詳細はitch.ioをご確認ください。

「Adventure Construct Serpa Games by SERPA GAMES」itch.io

関連記事

Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、7/29(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。SF犬型ロボットの3Dモデルパックなど3製品
2025.07.16
オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!