Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入

2025.04.01
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」が「8.0」にアップデート
  • 写真をもとにライティングを行う「IBL」で影のレンダリングが可能に
  • 新たなライトの種類として、長方形の光源「Rectangular Area Light」が追加

Microsoftは2025年3月27日(現地時間)、ブラウザで3Dグラフィックスを表示できるWebレンダリングエンジンBabylon.js「8.0」にアップデートしたと発表しました。

Babylon.jsは、JavaScriptライブラリを使ったオープンソースのWebレンダリングエンジン。Apache License 2.0のもと、オープンソースで提供されています。

このたび同ツールは「8.0」にアップデート。イメージベースドライティング(IBL)で影をレンダリング可能となったほか、新たなライトの種類「Rectangular Area Light」の追加、ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる「Node Render Graph」の実装などが行われています。

「Babylon.js 8.0」紹介動画

写真などをもとにライティングを行う「IBL」で影のレンダリングが可能に

実際に撮影した写真などを光源情報としてライティングを行うイメージベースドライティングIBL)において、影のレンダリングが可能となりました

実際にレンダリングした様子を確認できるデモが公開中。また、機能の詳細についてまとめた公式ドキュメントが用意されています。

(画像は公式サイトより引用)

長方形の光源「Rectangular Area Light」が追加

ライトの種類に、長方形の光源「Rectangular Area Light」が追加されました

実際にライトを配置した様子を確認できるデモが公開中。機能の詳細は公式ドキュメントより確認できます。

(画像は公式サイトより引用)

レンダリングをノードベースで制御できる「Node Render Graph」

ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる「Node Render Graph」が、アルファ版として実装されました。

ブラウザ上で動作するエディタの試用版が利用可能。また、実際にエディタでノードを組んだデモや、公式ドキュメントも用意されています。

なお、「Node Render Graph」は将来的に大きく変更される可能性が示唆されており、本番環境において使用しないよう注意喚起が行われています。

(画像は公式サイトより引用)

そのほかにも、3Dビューワーの刷新や、新たにシェーディング言語「WGSL」がサポートされるなど、多岐にわたるアップデートが行われています。

詳細はWindows BlogsBabylon.jsの公式LinkedIn「Babylon.js」公式サイトをご確認ください。

「Announcing Babylon.js 8.0」Windows Blogs「Introducing Babylon.js 8.0」Babylon.js公式LinkedIn「Babylon.js」公式サイト

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
ライティングの影響で見た目が変わる爆風エフェクトや、ゲーム背景の画作りのテクニックなど。Unityによる映像制作のコツを解説した記事2本、Aimingが公開
2025.03.25
「Blender 4.4」正式リリース。複数のアニメーションを単一のアクションで管理可能になるなど多数のアップデート
2025.03.20
「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号の『CGWORLD vol.321』、4/10(木)に発売。ゲーム開発の現場で使われる知識を学べる
2025.03.20
Substance 3D Painter最新アップデート情報が公開。パス範囲内を塗りつぶせる「Filled Path」やプロジェクト内リソースの自動更新などの新機能が登場
2025.03.19
CGWORLD、「3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!」過去3回分の動画をYouTubeで公開。期間限定、3/31(月)まで
2025.03.19

注目記事ランキング

2025.03.27 - 2025.04.03
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!