自作ゲームがそのまま応募書類に!プログラマー志望の学生に30社から採用オファーが届く「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」がスタート

自作ゲームがそのまま応募書類に!プログラマー志望の学生に30社から採用オファーが届く「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」がスタート

2024.12.23 [PR]
ニュースプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 自作ゲームで30社の一括選考が受けられる求人イベント「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」がスタート
  • プログラマーを志望する2026年3月卒業予定の学生が対象
  • 現在もエントリー受付中。ゲームの提出締切は2025年1月14日(火)23:55

デジタルスケープは、プログラマーを志望する2026年3月卒業予定の学生を対象とした求人イベント「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」の開催を発表しました。

本イベントは応募書類として「自分で開発したゲーム」を提出し、30社の一斉選考が受けられるという内容。選考を通過した対象者には2025年2月上旬より各社からオファーが届く予定です。

参加企業は任天堂の子会社であるニンテンドーキューブやニンテンドーピクチャーズなど、12月10日(火)発表時点で30社のゲーム開発会社が発表されています。

(画像はイベント告知ページより引用)

エントリー資格は「2026年3月までに卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生」、「ゲームプログラマー志望者」、「応募書類4点を提出できる方」であること。

すでにエントリーは受付中で、ゲームの提出締切は2025年1月14日(火)23:55まで。「今のスキルは、プロの開発現場で通用するのか」「自分のゲームがどこまで評価されるか知りたい」といった学生にとって、プログラミングスキルをゲーム会社に直接アピールできる場となります。

 「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」参加企業 一覧

  • アイレムソフトウェアエンジニアリング
  • ARSTECH GUILD
  • アングー
  • インディーズゼロ
  • ウニコ
  • エイチーム
  • NHN PlayArt
  • ガンバリオン
  • ギャラクシーグラフィックス
  • グッド・フィール
  • クリプトン・フューチャー・メディア
  • クロスフィールド
  • ゲームフリーク
  • コロプラ
  • サイバーエージェント
  • ジェットスタジオ
  • ソレイユ
  • ディンプス
  • 10ANTZ
  • トーセ
  • ドリコム
  • ニンテンドーキューブ
  • ニンテンドーピクチャーズ
  • バンク・オブ・イノベーション
  • ビー・トライブ
  • プラネッタ
  • ポリゴンマジックグループ(ポリゴンマジック/ジープラ)
  • マーベラス
  • ユークス
  • 1-UPスタジオ
    ※敬称略、50音順で記載

応募書類は4点。自作ゲームや説明資料を用意する

応募に必要な書類は「ゲームの実行ファイル」「プログラム説明資料」「作品実演動画」「自己PRシート」の4点。ゲームは最大3作品まで応募可能で、複数人のチームで開発したゲームも応募できます

1. ゲームの実行ファイル

  • ソースコードが閲覧できる状態のものを含む
  • Windows環境で動作が可能なもの

2. プログラム説明資料

  • PDF形式にて提出
  • アピール項目(どこにこだわって制作したか)を記載
  • チームで制作した作品を応募する場合は、下記2点を明記すること。
  1. 「チーム人数」
  2. 「自分が開発した箇所」

3. 作品実演動画

  • mp4形式にて提出
  • 動画時間は2分以内

4. 自己評価シート

  • XLSX形式にて提出(エントリー後にフォーマットが送付される予定)
  • ファイル名に下記3点を記載すること
  1. 「応募者の名前」
  2. 「学校名」
  3. 「学部名」

エントリーは「クリ博」から行える

エントリーはいずれもオンラインで完結。応募資料は、エントリー完了後に「ゲームプログラマーオンライン選考会事務局」より送付されるアップロード用URLからZIPファイルを提出する形式です。

なお、「クリ博ダイレクト」に登録したプロフィール情報の一部は各企業に提供されるため、エントリーの際は最新のプロフィール情報に更新が必要です。

エントリーまでの流れ
1. 「クリ博ダイレクト」に会員登録(無料)

2. エントリーページよりエントリー
※ エントリーボタンを押した後に表示される「質問」に必ず回答すること

3. 必要書類を「アップロード用URL」から提出
※ 「アップロード用URL」は、エントリー完了後に「ゲームプログラマーオンライン選考会事務局」よりメッセージにて送付される

エントリー&資料提出締切 2025年1月14日(火)23:55
選考通過者への連絡開始 2025年2月上旬(予定)

「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」の詳細は、クリ博ダイレクトの告知ページをご確認ください。

「ゲームプログラマーオンライン選考会 Vol.2」告知ページ

関連記事

『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Unity 6.2 Beta最新バージョン「Unity 6000.2.0b7」リリース。ユーザー端末から実行中アプリのパフォーマンス状況を情報収集・診断が可能に
2025.06.27
いつもの.exeファイルを置くだけでクラウドゲーミング化。「Amazon GameLift Streams」を検証してみた
2025.06.27 [PR]
生成AIの力を最大限発揮するためにプログラミングの地力を高める。『基礎から学ぶ プログラムの原理』、技術評論社が6/25(水)に発売
2025.06.12
『ソフトウェアテスト徹底指南書』、技術評論社が6/17(火)に発売。開発速度&品質の両立方法や、テスト自動化技術などを体系的に学べる
2025.06.12

注目記事ランキング

2025.07.04 - 2025.07.11
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

物理エンジン
ブツリエンジン オブジェクトの物理挙動をシミュレーションする機能。ゲームエンジンの一機能として提供される場合や、物理エンジンの機能のみをミドルウェアとして提供する場合がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!