Apple、M4/M4 Proチップ搭載の新型「Mac mini」を11/8(金)に発売。Thunderbolt 5対応モデルも登場。価格は94,800円(税込)から

2024.10.30
ニュース周辺機器・ハードウェアAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Apple、新型Mac miniを2024年11月8日(金)に発売
  • M4チップ搭載型のほか、新登場のSoC「M4 Proチップ」搭載モデルも
  • 本体背面に搭載されたUSB-Cポート3つは、M4チップ版ではThunderbolt 4、M4 Proチップ版ではThunderbolt 5にそれぞれ対応

Appleは2024年10月29日(現地時間)、新型のMac mini発表しました。

同製品はM4チップ搭載モデルのほか、このたび新登場したSoC「M4 Proチップ」を搭載したモデルが用意されています。

発売日は2024年11月8日(金)。価格は最安モデルで94,800円(税込)。予約販売はApple Storeなどで受付中です。

『Mac miniの発表 – 10月30日(日本時間)』

Mac miniの本体サイズは、幅と奥行きが12.7cm四方、高さ5cm。重量はM4チップ搭載型が0.67kg、M4 Pro搭載型が0.73kgです。

Appleシリコンの優れた電力効率に加えて、新設計の排熱構造を導入することで、前世代のMac miniと比較して半分以下の小型化が実現したといいます。

(画像はニュースリリースより引用)

M4チップ搭載型はCPU/GPUともに10コアを搭載。M1チップ搭載型Mac miniと比較して、CPUパフォーマンスは最大1.8倍、GPUパフォーマンスは最大2.2倍向上しています。

対してM4 Proチップ搭載型は、「12コアCPU/16コアGPU」「14コアCPU/20コアGPU」の2種類が用意。GPU性能がM4チップ搭載型の最大2倍であるほか、Mac miniとして初めてハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングが導入されています。

また、AIや機械学習の処理を行う「Neural Engine」は、M4/M4 Proチップ搭載型いずれにおいても16コアを備えています。

(画像は製品ページより引用)

本体前面と背面に各種接続ポートが備えられています。

前面には、USB 3に対応するUSB -Cポート×2、3.5mmヘッドフォン端子×1が搭載。背面には、HDMIポート×1、ギガビットEthernetポート×1(10ギガビット Ethernetに変更可能)のほか、USB-Cポート×3が搭載されています。

背面のUSB-Cポートは、M4チップ搭載型の場合はThunderbolt 4に対応、M4 Proチップ搭載型では最大120Gbpsでのデータ転送が可能なThunderbolt 5に対応しています。

本体前面(画像左)と背面(画像右)に搭載された接続ポート類(画像はニュースリリースより引用)

ディスプレイ接続は最大3台を同時にサポート。また、ワイヤレス通信ではWi-Fi 6EやBluetooth 5.3が利用可能です。

(画像はニュースリリースより引用)

搭載OSはmacOS Sequoia。また、Apple独自開発のAIサービス「Apple Intelligence」がベータ版として提供されています。

「Apple Intelligence」は、記事執筆時点で英語版のみ対応しており、本体とSiriの言語設定を英語にすることで利用可能です。そのほかの言語対応に関して、日本語については今後1年をめどに対応予定としています。

M4/M4 Proチップ搭載版それぞれのMac miniの主な仕様は以下の通りです。

Mac mini(M4チップ搭載版) Mac mini(M4 Proチップ搭載版)
本体サイズ 12.7×12.7×5.0cm
重量 0.67kg 0.73kg
CPU/GPUのコア数 10コアCPU/10コアGPU 12コアCPU/16コアGPU
14コアCPU/20コアGPU
ユニファイドメモリ 16GB/24GB/32GB 24GB/48GB/64GB
ストレージ 256GB/512GB/1TB/2TB 512GB/1TB/2TB/4TB/8TB
メモリ帯域幅 120GB/s 273GB/s
電源電圧 AC100〜240V
電源周波数 50Hz〜60Hz(単相)
最大消費電力 155W

そのほか、Mac miniに対応する1.8mの電源コードが付属しています。

新型のMac miniに関する詳細はニュースリリースMac miniの製品ページをご確認ください。

「Appleのまったく新しいMac miniは、よりパワフルに、より小さく、そしてApple Intelligenceのために設計」Apple公式サイト「Mac mini」製品ページ

関連記事

Razer、内蔵ファンで加熱・冷却するゲーミングチェアや、AIによるリアルタイムのゲームコーチング機能などを発表
2025.01.09
NVIDIA、ニューラルレンダリング技術群「NVIDIA RTX Kit」を発表。AIを活用したテクスチャ圧縮機能が搭載されたほか、レイトレーシングでは従来の100倍のパフォーマンスを発揮
2025.01.08
NVIDIA、「マルチフレーム生成」を導入したAIアップスケーリング技術「DLSS 4」を発表。入力遅延の解消に役立つ「Reflex 2」も
2025.01.08
NVIDIA、GPU「GeForce RTX™ 50」シリーズを発表。「RTX 5070」「RTX 5070 Ti」「RTX 5080」「RTX 5090」の4モデル展開で、1/30から順次発売
2025.01.07
「PS5 Pro」のGPUに盛り込んだ技術を解説するYouTube動画、SIEが公開。超解像技術「PSSR」の開発過程や、未来に向けたAMDとのさらなる連携も紹介
2024.12.19
AIによるプログラミング支援ツール「GitHub Copilot」に無料プランが登場。チャットボット「GitHub Copilot Chat」はブラウザ上で無料使用が可能に
2024.12.19

注目記事ランキング

2025.01.11 - 2025.01.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!