3Dスキャンアプリ『Luma AI』生成データをUE5にインポートするプラグイン『Luma Unreal Engine Plugin』v0.41がリリース。機械学習モデルを利用し生成した3DオブジェクトをUE5で表示できる

3Dスキャンアプリ『Luma AI』生成データをUE5にインポートするプラグイン『Luma Unreal Engine Plugin』v0.41がリリース。機械学習モデルを利用し生成した3DオブジェクトをUE5で表示できる

2024.01.17
ニュースAIアンリアルエンジンマーケットプレイスモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Luma Unreal Engine Plugin』v0.41がリリース
  • 3Dスキャンアプリ『Luma AI』用データをUE5向けにインポートするプラグイン
  • Unreal Engine マーケットプレイスで入手できるように

Luma AIは、Unreal Engine 5(以下、UE5)用のプラグイン『Luma Unreal Engine Plugin』v0.41のリリースを発表しました。

『Luma AI』は「NeRF」や「Gaussian Splatting」と呼ばれる機械学習モデルを利用した、iOSアプリ/Webブラウザ向けの3Dスキャンサービスです。今回リリースされた『Luma Unreal Engine Plugin』を使用すれば、『Luma AI』で作成した3DオブジェクトをUE5で表示し、ゲーム開発などに利用できるようになります。

関連記事
3Dスキャンアプリを提供するLuma AI、3D Gaussian Splatting対応のライブラリ「Luma WebGL Library」を公開。Three.jsやReact-Three-Fiberと連携して使用可能
2023.12.08

今回のアップデートで、UE5のすべてのバージョンで再コンパイルができるようになったことに加え、ビルドのサポートが改善され幅広いプラットフォーム向けに簡単にビルドができるようになっています。さらに、背景が切り取られる、見えなくなるなどの不具合に対する修正が行われています。

動画は公式Xより引用

また、今回のリリースから、同プラグインはUnreal Engine マーケットプレイスで入手できるようになりました。リリースノートでは、プラグインの導入方法についても紹介されています。

アップデートの詳細はリリースノートをご確認ください。

Luma Unreal Engine Plugin (0.41)Luma AI|Unreal Engine マーケットプレイス

関連記事

UE5標準物理エンジン「Chaos」最適化テクニック、Epic Gamesが解説。コリジョン判定や剛体シミュレーションの負荷軽減など
2025.10.30
コンストレイントを用いた関節制御・ツイストボーン作成方法など。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発陣によるリギング解説動画、アークシステムワークスが公開
2025.10.29
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、11/4(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。緑豊かな土地&火山がセットの環境アセットバンドルなど3製品
2025.10.22
Epic Games代表のTim Sweeney氏が来日!UE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」で基調講演に登壇
2025.10.21
ソニー・ホンダによるUE活用の運転支援システムなど、自動車業界のUE採用事例を解説。エピック ゲームズ ジャパン主催「Build: Tokyo‘25 for Automotive」レポート
2025.10.20
UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17

注目記事ランキング

2025.10.24 - 2025.10.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!