インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン4』の入場チケット販売開始。出展が予定されている250団体の情報も公開

インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン4』の入場チケット販売開始。出展が予定されている250団体の情報も公開

2023.12.19
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『東京ゲームダンジョン4』の入場チケット販売開始
  • 1月20日(土)、21日(日)に開催されるインディーゲーム展示会
  • 出展が予定されている250団体の情報も公開

2023年12月15日、東京ゲームダンジョン準備会はインディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン4』の入場チケット販売を開始しました。

東京ゲームダンジョン4は、2024年1月20日(土)、21日(日)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催される、インディーゲームの展示会です。出展者は手頃な料金と充実した設備で気軽に作品を出展でき、来場者は作品の試遊・購入が可能で、両者の交流を楽しむこともできます。

関連記事
初開催にして大盛況!インディー ゲーム展示会「東京ゲームダンジョン」レポート&主催者インタビュー
2022.08.16
関連記事
インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン2」レポート。漢字自動生成ゲームや友達作成ゲームなど、個性豊かな作品であふれる
2023.01.23
関連記事
インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン3」フォトレポート。スゴイもろい豆腐のアクションや1967年の北海道を鉄道で旅するゲームなど、気になる作品を紹介
2023.07.30

第4回目となる今回は、250団体が出展を予定。チケット販売開始にあわせて、出展者のリストも公開されています。会場の配置や出展作品の詳細などが公式サイトにてまとめられています。

画像は公式サイトより引用

入場チケットは、デジタルチケット販売サイト「PassMarket」にて購入可能です。前売券を含んだ入場チケットの種類は以下の通り。

※前売券の販売が定数に達した場合、当日券の販売は行われません

前売券A 前売券B 当日券
料金 750円 700円 750円
入場時間 12:00~ 15:00~ 14:00~

イベントの詳細はこちらをご確認ください。

東京ゲームダンジョン4 公式サイト

関連記事

クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Blender初心者からスキルアップを図れる書籍『一歩先行く!Blenderモデリング 実践テクニック』、C&R研究所が7/12(土)に発売
2025.07.07
8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!