Epic Games Japan主催の勉強会「EOS/UE5 Deep Dive 2023」が12月14日、15日に秋葉原アキバホールにて開催。一般の参加枠もあり

2023.11.29
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

[UPDATE]2023/11/29 本イベントの参加申し込みが先着制から抽選制に変更となりました。参加希望の方はあらためて申し込みをする必要があります。

Epic Games Japanは12月14日(木)、12月15日(金)両日、秋葉原アキバホールにて、Epic Games Japan主催の勉強会「EOS/UE Deep Dive 2023」を物理開催することを発表しました。元々はカスタムライセンシーの方向けの勉強会だったそうですが、一般にも少数ながら枠が開放されました。

EOS/UE Deep Dive 2023とは

実際にUnreal Engine5 を利用しているエンジニアが登壇し、具体的なノウハウや注意点を共有してもらえる勉強会です。14日と15日でテーマが違うので参加申し込みの際は注意してください。

開催概要

日時:2023年12月15日(木)・12月(金)いずれも13時30分~18時00分
場所:アキバホール(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ 5F)
参加費:無料
申し込み:各日付のページ(14日15日)から申し込み(connpassへの登録が必要)

12月14日(木)の内容

14日はEpic Online Services(EOS)にフォーカスした内容です。実際にEpic Online Services を利用しているエンジニアから、実際に利用した知見や開発を意識した実践的な内容の紹介があります。 EOSは Unreal Engine とは独立したサービスであるため、他のエンジンからの利用方法等、幅広い開発者の方々にオススメです。

時間 テーマ 登壇者
13:30 ~ 14:00 開場・受付
14:00 ~ 14:50 EOS SDK の Epic Games Store との インテグレーション方法 Epic Games Japan
15:00 ~ 15:50 PlayEveryWare’s EOS Plugin for Unity: How to integrate EOS into your Unity Project PlayEveryWhere
16:10 ~ 17:00 『地球防衛軍6』におけるEOS導入と実装事例 サンドロット
17:10 ~ 18:00 オンラインマルチプレイゲーム『TrinityS』リリース後のEOS対応事例 Indie-us Games

12月15日(金)の内容

Epic Games Japanのエンジニアの方々がUnreal Engine5の機能群に関して深堀りした内容の紹介です。まだまとまった情報が世に出ていない分野もあるようなので、最新の技術やノウハウに興味のある方にオススメです。

時間 テーマ 登壇者
13:30 ~ 14:00 開場・受付
14:00 ~ 14:50 次世代ネットワーク通信実装Irisについて 鈴木孝司
15:00 ~ 15:50 Unreal Engine 5 でのプロジェクトの自動化と最適化戦略 鍬農健二郎
16:10 ~ 17:00 Unreal Engine 5で極める!プロシージャル技術 湊和久
17:10 ~ 18:00 Unreal Engine 5 におけるレンダリング&デバッグTips 澤田祐太朗

Unreal Engineは多機能なエンジンなので、少し触っただけではなかなか全容をつかむことが難しいです。逆に言うと知らないだけでもっと簡単にゲームを作れる可能性があるエンジンだと思います。今 Unreal Engine を使って開発している、これから開発する予定、という方はノウハウを知るためにもぜひ参加してはいかがでしょうか。

12月14日(木)の申し込みはこちらです。
12月15日(金)の申し込みはこちらです。

EOS Deep Dive 2023|connpassUE5 Deep Dive 2023|connpass

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=8664

関連記事

トイロジック、UE4のRPC関数をベースにしたプレイヤー同期処理を解説。大規模オンラインゲーム『FOAMSTARS』に導入した管理の仕組み
2024.04.26
Unreal Engine 5.4がリリース。アニメーション関連の新機能「Modular Control Rig」の追加、「Motion Matching」の正式リリースなど
2024.04.24
UE6にはフォートナイト用の言語「Verse」が導入される?GDC 2024のVerse講演から見るアンリアルエンジンの今後
2024.04.22
オーディオミドルウェア「Wwise」のサウンドをUnreal Engineで再生。「書かれた通りに設定すれば必ず動作する」ガイド、Audiokineticが公開
2024.04.18
ヒストリア、日本で唯一「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」で「ゴールド ステータス」を獲得。Epic Gamesが定める技術支援プログラム
2024.04.11
Adobe、「Substance 3D Connector」をオープンソースとして公開。Blender・Maya・3ds MaxやUE5・Unityなどの間でのアセット共有を目指す
2024.04.08

注目記事ランキング

2024.04.22 - 2024.04.29
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
6
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
10
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
11
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
13
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
14
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
15
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
16
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
17
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
18
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
20
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
22
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
23
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
26
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
27
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
28
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
29
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
30
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part2
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

乱数
ランスウ プログラムにおいてランダムに生成される数値。アルゴリズムによって導かれ、実際には完全なランダムではないため疑似乱数とも呼ばれる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!