Epic Games Japan主催の勉強会「EOS/UE5 Deep Dive 2023」が12月14日、15日に秋葉原アキバホールにて開催。一般の参加枠もあり

2023.11.29
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

[UPDATE]2023/11/29 本イベントの参加申し込みが先着制から抽選制に変更となりました。参加希望の方はあらためて申し込みをする必要があります。

Epic Games Japanは12月14日(木)、12月15日(金)両日、秋葉原アキバホールにて、Epic Games Japan主催の勉強会「EOS/UE Deep Dive 2023」を物理開催することを発表しました。元々はカスタムライセンシーの方向けの勉強会だったそうですが、一般にも少数ながら枠が開放されました。

EOS/UE Deep Dive 2023とは

実際にUnreal Engine5 を利用しているエンジニアが登壇し、具体的なノウハウや注意点を共有してもらえる勉強会です。14日と15日でテーマが違うので参加申し込みの際は注意してください。

開催概要

日時:2023年12月15日(木)・12月(金)いずれも13時30分~18時00分
場所:アキバホール(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ 5F)
参加費:無料
申し込み:各日付のページ(14日15日)から申し込み(connpassへの登録が必要)

12月14日(木)の内容

14日はEpic Online Services(EOS)にフォーカスした内容です。実際にEpic Online Services を利用しているエンジニアから、実際に利用した知見や開発を意識した実践的な内容の紹介があります。 EOSは Unreal Engine とは独立したサービスであるため、他のエンジンからの利用方法等、幅広い開発者の方々にオススメです。

時間 テーマ 登壇者
13:30 ~ 14:00 開場・受付
14:00 ~ 14:50 EOS SDK の Epic Games Store との インテグレーション方法 Epic Games Japan
15:00 ~ 15:50 PlayEveryWare’s EOS Plugin for Unity: How to integrate EOS into your Unity Project PlayEveryWhere
16:10 ~ 17:00 『地球防衛軍6』におけるEOS導入と実装事例 サンドロット
17:10 ~ 18:00 オンラインマルチプレイゲーム『TrinityS』リリース後のEOS対応事例 Indie-us Games

12月15日(金)の内容

Epic Games Japanのエンジニアの方々がUnreal Engine5の機能群に関して深堀りした内容の紹介です。まだまとまった情報が世に出ていない分野もあるようなので、最新の技術やノウハウに興味のある方にオススメです。

時間 テーマ 登壇者
13:30 ~ 14:00 開場・受付
14:00 ~ 14:50 次世代ネットワーク通信実装Irisについて 鈴木孝司
15:00 ~ 15:50 Unreal Engine 5 でのプロジェクトの自動化と最適化戦略 鍬農健二郎
16:10 ~ 17:00 Unreal Engine 5で極める!プロシージャル技術 湊和久
17:10 ~ 18:00 Unreal Engine 5 におけるレンダリング&デバッグTips 澤田祐太朗

Unreal Engineは多機能なエンジンなので、少し触っただけではなかなか全容をつかむことが難しいです。逆に言うと知らないだけでもっと簡単にゲームを作れる可能性があるエンジンだと思います。今 Unreal Engine を使って開発している、これから開発する予定、という方はノウハウを知るためにもぜひ参加してはいかがでしょうか。

12月14日(木)の申し込みはこちらです。
12月15日(金)の申し込みはこちらです。

EOS Deep Dive 2023|connpassUE5 Deep Dive 2023|connpass

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=8664

関連記事

ランタイムでスタティックメッシュを結合し、ドローコールを削減。UE5での実装例をロジカルビートが技術ブログで紹介
2025.01.16
UE5で状態遷移を管理する機能「StateTree」の活用事例、おかず氏がブログで紹介。ブループリントから送信されるイベントに基づきドアの開閉状態を制御
2025.01.06
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
UE5&Blender初挑戦から“わずか1か月”で最優秀賞!第22回UE5ぷちコン受賞作『ワンオペ遊園地』開発陣が駆け抜けた制作スケジュール
2024.12.25
Motion Matchingなどが学べる公式サンプルプロジェクトがUE5.5に対応。300以上のアニメーションが追加され、モバイル・オンラインマルチプレイにも対応
2024.12.23
Unreal Engine学習者向け映像作品コンテスト「UE5ぷちコン 映像編6th」エントリー開始。テーマは「光」
2024.12.20

注目記事ランキング

2025.01.11 - 2025.01.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!