カプコン、内製エンジン「RE ENGINE」に関する技術カンファレンス『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』特設ページにて、講演資料・Q&Aを掲載

カプコン、内製エンジン「RE ENGINE」に関する技術カンファレンス『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』特設ページにて、講演資料・Q&Aを掲載

2023.11.28
ニュース公開資料まとめ
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • カプコン、『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』特設ページで講演資料・Q&Aを掲載
  • カプコン内製エンジン「RE ENGINE」の歴史、機能やツール、運用ノウハウなどが語られた21講演のアーカイブがまとめられている
  • カンファレンスの次回開催に向け、アンケートも実施

カプコンは、内製ゲームエンジン「RE ENGINE」などの技術を深掘りするカンファレンス『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』の講演資料、当日のQ&Aなどを特設ページにて公開しました。

『CAPCOM Open Conference Professional RE:2023』は、2023年10月26日(木)~27日(金)にYouTube上で開催したカンファレンスです。「RE ENGINE」の歴史、機能やツール、運用ノウハウなどなどについて、全21講演が配信されました。

特設ページでは講演動画だけでなく、講演に使われた資料、当日のQ&Aがまとめて掲載。なお、講演動画自体はYouTubeチャンネルで、講演資料はドクセルで公開されています。

(画像は公式サイトより引用)

特設ページでは、次回のカンファレンス開催に向け、カンファレンスの意見を募るアンケートも実施中です。特設ページは、こちらからご確認ください。

CAPCOM Open Conference Professional RE:2023

関連記事

UnityとStripeの連携により、複数プラットフォームのアプリ内課金を一元管理可能に。拡張版「Unity IAP」早期アクセスを提供中
2025.10.24
大阪のインディーゲーム展示会「ゲームパビリオンjp2026」、来年3/28(土)に開催決定。出展募集は11/1(土)より開始予定
2025.10.24
墓石や棺、祭壇など90種類以上の3Dモデルを収録。ゾンビや骸骨なども揃えた無料パック『Graveyard Kit』リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開
2025.10.24
フリーBGMを手軽に利用許諾申請できる窓口、「フリーBGM協会」が開設。作曲家との委任契約に基づく、法的信頼性の高い許諾が得られる
2025.10.23
Unity 6最新機能を解説した公式ウェビナー動画が公開。Unity 6.1で正式対応したWebGPUや、パフォーマンス解析ツール「Project Auditor」などを解説
2025.10.23
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』の開発事例など全25講演。グリーグループの技術カンファレンス「GREE Tech Conference 2025」、講演資料&動画が公開
2025.10.22

注目記事ランキング

2025.10.20 - 2025.10.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!