iPad版「VRoid Studio」がリリース!スタイラスペンやタッチ操作で直感的な操作が可能に

iPad版「VRoid Studio」がリリース!スタイラスペンやタッチ操作で直感的な操作が可能に

2023.09.08
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ピクシブがiPad版VRoid Studioをリリース
  • スタイラスペンやタッチでの操作に対応
  • デバイス間のデータ移行に対応。無料で利用可能。

ピクシブは、3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」のiPad版をリリースしました。

iPad版では、タッチ操作やスタイラスペンを使用した操作に対応しています。モデル編集時の1つ手前に戻す操作や、カメラのピンチイン・アウト、回転・平行移動などをタッチで操作可能です。Apple Pencilのダブルタップには、ペンと消しゴムの切り替え機能が設定されています。

タッチやスタイラスペンによる編集が可能に(画像は公式サイトより引用)

Windows版・macOS版で作成されたモデルでも、.vroidファイルであればデバイス間のデータ移行に対応しているとのこと。iPad版「VRoid Studio」も無料で利用可能です。

推奨されているiPadの機種は下記の通りです。

iPad Pro 12.9インチ(第6世代)
iPad Pro 11インチ(第4世代)
iPad(第10世代)
iPad Air(第5世代)
iPad(第9世代)
iPad mini(第6世代)
iPad Pro 12.9インチ(第5世代)
iPad Pro 11インチ(第3世代)
iPad Air(第4世代)
iPad(第8世代)
iPad Pro 12.9インチ(第4世代)
iPad Pro 11インチ(第2世代)
iPad Air(第3世代)
iPad mini(第5世代)
iPad Pro 12.9インチ(第3世代)
iPad Pro 11インチ(第1世代)

推奨されていない端末で利用する場合は、テクスチャの表示解像度が自動で半分になるよう設定されています。

設定画面はモデル選択画面右上の「…」メニューをタップし「設定」から確認できる(画像は公式サイトより引用)

詳細は、VRoid公式サイト News 『3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」のiPad版を提供開始 ~タブレットのタッチ操作やスタイラスペンの操作に対応し直感的な操作で3Dモデリングを楽しめる~』をご確認ください。

VRoid公式サイト News 『3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」のiPad版を提供開始 ~タブレットのタッチ操作やスタイラスペンの操作に対応し直感的な操作で3Dモデリングを楽しめる~』

関連記事

AIと一緒にゲーム開発に挑戦できる入門書、翔泳社が11/6(木)に発売。プログラミング支援AIツールの活用術や、チャットボットを通じたアイデアの広げ方
2025.11.04
「下請法」ってどんな法律?目的や適用範囲、親事業者の義務・禁止事項などを、アークシステムワークス顧問弁護士が動画で解説
2025.11.04
Rust製コードエディター「Zed」がWindowsをサポート。オープンソース&無償で提供中
2025.11.03
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.14にアップデート。Switch 2向け開発のサポートや、DoS攻撃の恐れがある脆弱性の修正など
2025.10.31
ゲームメーカーズ × GALLERIA(ガレリア) コラボPCが筐体アップデートで新登場!
2025.10.31
デザインツール「Affinity」が無償化。ベクター画像作成・写真編集・Webデザインなどを単一アプリに統合
2025.10.31

注目記事ランキング

2025.10.29 - 2025.11.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!