秀丸エディタ、Webコンテンツ表示機能「ブラウザ枠」を実装。BingのAIチャットも表示可能

秀丸エディタ、Webコンテンツ表示機能「ブラウザ枠」を実装。BingのAIチャットも表示可能

2023.06.20
ニュースツール紹介
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • サイトー企画、テキストエディタ「秀丸エディタ」のVer9.22をリリース
  • Webコンテンツを表示できる「ブラウザ枠」機能が追加された
  • ブラウザ枠は、Chromium版 Microsoft Edgeが使える環境で動作する

サイトー企画は2023年6月14日(水)、テキストエディタ「秀丸エディタ」をVer9.22にアップデートしました。

秀丸エディタは、サイトー企画がシェアウェアとして販売しているテキストエディタ。高速で起動・動作し、機能やカスタマイズ項目の豊富さ、細かなアップデートなどを特徴としています。

近年のアップデートではJavaScript対応や、テンプレート(スニペット)機能、正規表現の部分式呼び出しなどが追加されましたが、今回は「ブラウザ枠」の機能が追加されたほか、機能の改修などが行われています。

(画像は公式サイトより引用)

ブラウザ枠は秀丸エディタに枠(ペイン)を追加し、Webブラウザとほぼ同等のコンテンツを表示する機能で、Chromium版 Microsoft Edgeが使える環境で動作します。ChatGPTも動作するほか、BingのAIチャットなども利用可能です。

また、プライベートブラウジングの設定も可能です。

ChatGPTと組み合わせた例(画像は公式サイトより引用)

BingのAIチャットの利用も可能

ブラウザ枠と似た機能として、ローカル環境のWebコンテンツを表示する機能「レンダリング枠」も追加されています。また、「タブバー」の配置変更が可能になったほか、「メニューバー」のデザインも変更が加わっています。

サンプルマクロのUIの例(画像は公式サイトより引用)

そのほかのアップデート詳細は、公式サイトをご確認ください。

秀まるおのホームページ秀丸エディタ 新機能の紹介

関連記事

Live2Dモデルが「Nintendo Switch 2」で使用可能に。ゲーム開発者向け公式SDKが登場
2025.11.12
「Visual Studio 2026」正式リリース。AI開発支援の統合や、パフォーマンスも大幅向上
2025.11.12
Unity Pro/Enterpriseの価格改定が発表。2026年1月12日(太平洋標準時)より約5%の値上げ
2025.11.11
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
ゲーム開発者向け無料イベント「GTMF 2025」、全セッション情報が公開。UE5.7最新機能を解説するエピック ゲームズ ジャパン登壇セッションなど
2025.11.10
Unity 6におけるScriptableObjectを解説した無料公式電子書籍、日本語版が公開。無料公式サンプルプロジェクトも提供中
2025.11.10

注目記事ランキング

2025.11.06 - 2025.11.13
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プレイアブル(Playable)
プレイアブル
  1. ゲームをプレイすることができる状態。
  2. 1の状態の実行ファイルのこと。
  3. プレイヤーの操作が可能な状態。操作可能なキャラクターのことをプレイアブルキャラクター(Playable Character)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!