Epic Games、モシェ・サフディ氏の「Habitat 67」をUnreal Engineで再現した建築サンプルプロジェクト『Hillside』を公開

2023.05.23
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、Unreal Engineの建築サンプルプロジェクト『Hillside』を公開
  • モントリオール万国博覧会の一環で作られた集合住宅「Habitat 67」を、Moshe Safdie氏の当初の構想を含んだ状態でUnreal Engine上に表現
  • マーケットプレイスにて無料ダウンロード可能

Epic Gamesは、Moshe Safdie(モシェ・サフディ)氏による集合住宅「Habitat 67」を、当初の構想を含めた状態でUnreal Engine(以下、UE)で表現する建築サンプルプロジェクト『Hillside』を公開しました。

パストレーシング、Lumen、Movie Render Queueを使用して制作されたHillsideの紹介映像

Hillsideは、Safdie Architects、Epic Games、Neoscapeによる共同プロジェクト。2023年5月23日からHillsideのサンプルプロジェクトがUEマーケットプレイス上で配信され、無料でダウンロードできます。

また、UE公式サイトに掲載されているリンクから、HillsideのWeb版を体験できます(モバイル非対応)。

Hillsideの概要を開発者へのインタビューとともに紹介する動画も公開されています。動画では、リモートセンシング技術「LiDAR」・高解像度画像撮影・飛行ドローンによるマッピングや、モデルの作成やインポートに使用したツールなどが紹介されています。

公式ドキュメントでは、HillsideUE5のArchvisテンプレートを使用して制作されてることが明かされています。同テンプレートは、DatasmithMovie Render Queueなど建築プロジェクトでよく使われるプラグインが有効になっています。

他にも、プロジェクトを構成するレベルとレベルシーケンスの確認方法やそれぞれの内容、レンダリングの方法が紹介されています。

Hillsideのシーケンサーの様子(画像は公式ドキュメントより引用)

Movie Render Queueを用いたレンダリングの様子(画像は公式ドキュメントより引用)

なお、UEマーケットプレイスで配布されているHillsideサンプルプロジェクトはRTX 3080を最小要件としており、最高の体験を得るには、RTX A6000が推奨されています

Hillsideの詳細は、こちらをご確認ください。

Hillside:Habitat 67 をバーチャルに探索|Unreal Engine 公式サイトHillside サンプル プロジェクト|Unreal Engine マーケットプレイス

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Unreal Engine 5.5.4がリリース。Rerouteノード削除時にクラッシュする問題や、StateTreeに関する不具合の修正も
2025.03.12

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!