UEFN初心者向けチュートリアル「UEFNを始めよう!」の全メインコンテンツを公開しました

UEFN初心者向けチュートリアル「UEFNを始めよう!」の全メインコンテンツを公開しました

2023.03.29
ニュースUEFN
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2023年3月24日にゲームメーカーズが発表した「UEFNを始めよう!」について、メインのチュートリアルコンテンツをすべて公開いたしました。

『Unreal Editor For Fortnite(以下、UEFN)』は、オリジナルのゲームを設計・開発し、フォートナイトに直接公開できるPC専用エディタです。Unreal Engine 5をベースにした機能やアセットのマーケットプレイス「Fab」など、従来のフォートナイト クリエイティブモードにはない多彩な機能を備えています。

関連記事
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
2023.04.06

本企画は、UEFNで初めてゲーム制作を行う方に向けて、インストール方法を含めたオリジナルゲームを完成させるまでの一連の手順を紹介するものです。

各STEPのチュートリアルでは、「キーボーとムラスケのいるアスレチックゲーム」を目標に、コースやギミック、リスポーンの仕組みなどを作成します。チュートリアルを通して、エディタの操作やオブジェクトの配置のほか、仕掛けを使った仕組みづくりやアセットのインポート方法について学習することが可能です。

なお、「UEFNを始めよう!」本編のチュートリアルでは、Verseは使用しません。

今後、本編を達成した方に向けたチャレンジとして、島の公開や、フレンドと共同制作を行う方法などのチュートリアルを追加予定です。



『Unreal Editor For Fortnite』 ストアページ

関連記事

フォートナイトとUEFNがv36.00にアップデート。Scene Graphがベータ版へ移行し、同機能を使った島のリリースが解禁
2025.06.09
UE・UEFNでY-Up座標系への変更が決定。UEFNでは6/7から適用、UEはUE5~6にかけて段階的に移行される
2025.06.06
「State of Unreal 2025」フォートナイト クリエイター向けの発表まとめ
2025.06.04
UEFNの初心者向け公式チュートリアル動画シリーズ、新たに2本の動画が公開。UEFNでNiagaraを使う方法や、環境光の設定について解説
2025.05.12
フォートナイトとUEFNがv34.00にアップデート。デバッグ用のテストプレイヤーをスポーンさせる機能が追加
2025.02.25
フォートナイト クリエイティブ・UEFNのロードマップ2025年版が公開。オリジナルの武器を自作できる機能や、スキルベースマッチメイキングなどが導入予定
2025.01.31

注目記事ランキング

2025.06.14 - 2025.06.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!