WindowsならCtrl+C+Cで翻訳、Ctrl+F8でキャプチャ画像翻訳。DeepLデスクトップアプリがMicrosoft Storeでダウンロード可能に

WindowsならCtrl+C+Cで翻訳、Ctrl+F8でキャプチャ画像翻訳。DeepLデスクトップアプリがMicrosoft Storeでダウンロード可能に

2023.03.28
ニュースお役立ち情報ツール紹介
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Windows向けのDeepLアプリがMicrosoft Storeでダウンロード可能に
  • Ctrl+C+Cで翻訳、Ctrl+F8でキャプチャ画像翻訳、Ctrl+Win+Cで選択した入力テキストを翻訳テキストに置き換え
  • DeepL Proでは訳文の保存も可能

Microsoft StoreからWindows向けの公式DeepLアプリがダウンロードできるようになりました。
これによりChrome拡張版よりも多彩なショートカットキーが利用できます。

(画像はDeepLブログより引用)

Windows向けのDeepLアプリをダウンロードすると、使用しているコンピューターのOSに機能が組み込まれます。その後、デスクトップからDeepLアプリを一度起動すると、デフォルトで設定されているCtrl+C+CのショートカットキーでDeepLのデスクトップアプリにテキストがペーストされ、翻訳されるようになります。

Ctrlを押しながらCボタン2回連打で選択したテキストをDeepL翻訳にかけられる。アプリを手動で切り替える必要がなく、作業時間の短縮につながる(画像はMicrosoft Storeからの引用)

さらにショートカットキーの設定を行うと、Wordなどで文書を作成中に選択したテキストを翻訳のうえ訳文を挿入したりキャプチャ画像の翻訳をしたりすることも可能です。これは無料版ユーザーでも対象となります。

Wordなどで文書を作成中にテキストを選択し、Ctrl+Win+Cで訳文を挿入(画像はMicrosoft Storeからの引用)

Ctrl+F8はドラッグして選択した範囲を翻訳可能。画像を翻訳するのに便利だ(画像はMicrosoft Storeからの引用)

DeepL Proではすべての機能に加え、訳文を保存することができます。

詳しくはDeepLブログ『Windows向けのDeepLアプリがMicrosoft Storeに登場』をご確認ください。

DeepLブログ『Windows向けのDeepLアプリがMicrosoft Storeに登場』Microsoft Store『DeepL Translate』

関連記事

8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開
2025.07.03
経産省のクリエイター支援プログラム「創風」、2025年度ゲーム部門の採択チーム・作品が発表。ホラーアクションADV『Beautiful Life Show』など20作品
2025.07.03
“見積もりの甘さ”がプロジェクトの破滅を招く。予算・納期通りに開発を成功させる見積もりの立て方、KLabがブログ記事で紹介
2025.07.03
海外の主要ゲームイベントと連携するSteam特設ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」、参加者を募集。参加費は無料
2025.07.02

注目記事ランキング

2025.06.30 - 2025.07.07
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プロパティ(Property)
プロパティ 英語で「資産」や「属性」を意味する。 一般的に対象の持つ属性・性質などを表す。例えば、画像ファイルにおける、容量やファイル形式、解像度などの情報。 3DCGツールやゲームエンジンにおいては、各オブジェクトのふるまいを決める個別の設定項目を示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!