WindowsならCtrl+C+Cで翻訳、Ctrl+F8でキャプチャ画像翻訳。DeepLデスクトップアプリがMicrosoft Storeでダウンロード可能に

WindowsならCtrl+C+Cで翻訳、Ctrl+F8でキャプチャ画像翻訳。DeepLデスクトップアプリがMicrosoft Storeでダウンロード可能に

2023.03.28
ニュースお役立ち情報ツール紹介
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Windows向けのDeepLアプリがMicrosoft Storeでダウンロード可能に
  • Ctrl+C+Cで翻訳、Ctrl+F8でキャプチャ画像翻訳、Ctrl+Win+Cで選択した入力テキストを翻訳テキストに置き換え
  • DeepL Proでは訳文の保存も可能

Microsoft StoreからWindows向けの公式DeepLアプリがダウンロードできるようになりました。
これによりChrome拡張版よりも多彩なショートカットキーが利用できます。

(画像はDeepLブログより引用)

Windows向けのDeepLアプリをダウンロードすると、使用しているコンピューターのOSに機能が組み込まれます。その後、デスクトップからDeepLアプリを一度起動すると、デフォルトで設定されているCtrl+C+CのショートカットキーでDeepLのデスクトップアプリにテキストがペーストされ、翻訳されるようになります。

Ctrlを押しながらCボタン2回連打で選択したテキストをDeepL翻訳にかけられる。アプリを手動で切り替える必要がなく、作業時間の短縮につながる(画像はMicrosoft Storeからの引用)

さらにショートカットキーの設定を行うと、Wordなどで文書を作成中に選択したテキストを翻訳のうえ訳文を挿入したりキャプチャ画像の翻訳をしたりすることも可能です。これは無料版ユーザーでも対象となります。

Wordなどで文書を作成中にテキストを選択し、Ctrl+Win+Cで訳文を挿入(画像はMicrosoft Storeからの引用)

Ctrl+F8はドラッグして選択した範囲を翻訳可能。画像を翻訳するのに便利だ(画像はMicrosoft Storeからの引用)

DeepL Proではすべての機能に加え、訳文を保存することができます。

詳しくはDeepLブログ『Windows向けのDeepLアプリがMicrosoft Storeに登場』をご確認ください。

DeepLブログ『Windows向けのDeepLアプリがMicrosoft Storeに登場』Microsoft Store『DeepL Translate』

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Blender初心者からスキルアップを図れる書籍『一歩先行く!Blenderモデリング 実践テクニック』、C&R研究所が7/12(土)に発売
2025.07.07
8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!