東京ゲームショウ公式チャンネルがインディーゲーム特別番組『INDIE GAME TOKYO』を8/24(水)17時に配信!

2022.08.23
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 東京ゲームショウ公式YouTubeチャンネルがインディーゲームを紹介する特別番組『INDIE GAME TOKYO』を2022年8月24日(水)17時に配信
  • 動画クリエイターのポッキー氏、IGN Japan副編集長の今井晋氏が出演
  • 選考出展に応募した総数583タイトルの中から、選出された78のインディーゲームを紹介するほか、プレゼンイベント「センス・オブ・ワンダー ナイト(SOWN)」ファイナリストの予想なども

東京ゲームショウ公式YouTubeチャンネルは、『INDIE GAME TOKYOと題したインディーゲーム特別番組を、2022年8月24日(水)17時より放送します。

『INDIE GAME TOKYO』は東京ゲームショウに出展する「インディーゲーム選考出展」対象の全タイトルを1作品ずつ紹介する特別番組です。

「インディーゲーム選考出展」は協賛企業がインディーゲーム開発者を支援するために設けた、インディーゲームコーナーに無料でリアル出展できる枠です。応募総数583タイトルの中から、審査によってインディーゲーム78作品の出展が決定しています。

番組ゲストは動画クリエイターのポッキー氏、IGN Japan副編集長の今井晋氏です。

『INDIE GAME TOKYO』配信ページ

また、「インディーゲーム選考出展」のうち、アイデアに優れた8作品は東京ゲームショウ2022の会期2日目に予定されている「センス・オブ・ワンダー ナイト2022(以下SOWN)」で作品をプレゼンテーションできます。

同番組ではSOWNのファイナリストも予想されるとのこと。詳しくは『INDIE GAME TOKYO』YouTubeライブ配信ページをご覧ください。

INDIE GAME TOKYO YouTubeライブ配信ページ

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!