Unreal Engineを学べるユーザ参加型企画『アンリアルクエスト2解説編中級・上級』Part 5が3/30(水)に配信決定

Unreal Engineを学べるユーザ参加型企画『アンリアルクエスト2解説編中級・上級』Part 5が3/30(水)に配信決定

2022.03.28
ニュースアクションアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 前回開催アンリアルクエスト2の中級・上級編クエストを解説するYouTube生放送が5月30日(水)配信予定
  • 「ダメージを受けたときの表現」「物陰に隠れるとシルエットになる」がテーマ
  • ポストプロセス用のマテリアルを使った表現方法の紹介

エピック ゲームズ ジャパンは、『アンリアルクエスト2解説編中級・上級』Part5を2022年3月30日(水)20時よりYouTubeにて配信することを発表しました。

アンリアルクエスト2は、2021年11月1日から6日にかけて行われたUNREAL FEST EXTREME 2021 WINTER内で開催されたユーザー参加型企画です。多くの人にUnreal Engineでのゲームづくりに触れてもらうことを目的としています。

5つのクエストには、それぞれ初級・中級・上級の3段階のレベルが用意されおり、Unreal Engineに触れたことのない人でも参加しやすいイベントとなっています。

画像はイベント公式サイトから引用

今回は、5日目の中級クエスト「ダメージを受けたときの表現をつくろう」と上級クエスト「物陰に隠れるとシルエットになる」を解説予定です。どちらもポストプロセス用のマテリアルを使った表現方法が紹介されます。

『アンリアルクエスト解説編2 中級・上級』Part 5
配信日時:2022年3月30日(水)20時00分~

アンリアルクエスト2 の公式サイトはこちらアンリアルクエスト2のYouTubeプレイリストはこちら

関連記事

Unreal Engine向けゲーム制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」の作品募集が開始!テーマは「スピード」。応募締切は8/31(日)
2025.07.18
オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02

注目記事ランキング

2025.07.12 - 2025.07.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!