【STEP3-3】1クリックで完結!ステージにボールを配置して転がしてみよう

2022.01.22
ゲームづくりの知識
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!
目次

ステージの中身の複製や配置場所を変える方法が分かったら、次は「自分で新しく物体(オブジェクト)を置く」ということに挑戦しましょう。UE5では、非常にシンプルな手順でオブジェクトの追加と配置が行なえます。今回はボールをステージに追加し、自分で押して転がすところまでを試してみましょう。

ボールをステージに置いてみる

今回もサードパーソンテンプレートを触っていきます。タイトルではボールと呼んでいますが、一般的に球体状のオブジェクトは「スフィア」と呼ばれています。ステージに新たにスフィアを追加するには、まず画面左上の「+」ボタンをクリックします。

[+]ボタンを押すとメニューが表示される

メニューが表示されたら、マウスカーソルを「形状」に合わせて、メニューの中から「球」(スフィア)を探します。見つかったら、「球」をドラッグしてステージ上の自由な場所にドロップします。

形状から「球」を探して、任意の場所にドラッグ&ドロップする。ほかにも「キューブ(立方体)」や「シリンダー(円柱)」、「コーン(円錐)」などの形状があらかじめ用意されているので、興味があれば配置したり削除したり、いろいろ試しながらステージを検討してもよい

作成したスフィア。配置したときに地面にめり込んでいる場合は、青い矢印をドラッグして地面の上に配置しよう

これでスフィアをステージ上に配置することができました。

ボールが転がるように設定する

この状態では、まだスフィアは転がりません。ここから1箇所だけ設定をONにする必要があります。画面の右側にある詳細パネルの中から、「物理」と書かれたタブ内の「Simulate Physics」を探し、チェックボックスをクリックしてみましょう。右下の方にあるはずですが、見つからなければ詳細パネルをスクロールして探してみてください。

詳細パネル内の「Simulate Physics」にチェックを入れる。直訳すると物理シミュレーションとなるが、これをONにすることによりスフィアは「物理的な影響を受ける」ステータスに変化する。重力の影響を受けて地面に落ちたり、横から押されて転がったりといった挙動を行うようになる

このように、たった1クリックでスフィアが物理の影響を受けるようになりました。押したら動き、重力によって傾斜を転がるようになっているはずです。ここまでくれば、ボールと呼んでも差し支えないでしょう。

ゲームをプレイして動き方を確かめよう

最後に、ゲームをプレイしてボールを動かしましょう。設定が正しくできていれば、キャラクターでボールを押すことで転がっていくはずです。

例えば、「ボールを転がして、スロープを登った先にあるゴールを目指す」というだけでも、立派にゲームと呼べるはずです。スフィアの他にもさまざまなオブジェクトを配置して、よりステージらしくしてみても良いかも知れません。

スロープを登り、ボールを高台まで運んでみた。リアルな挙動であるため難易度が高いが、登り切るだけで達成感はある(時間がかかるので、わざわざやらなくてもよい。早く次のSTEPに進もう)。ここからステージを作り込めば、よりゲームらしくなっていくだろう

Step3-3の応用として、「キューブ」を引き伸ばして簡単な柵を作ってみた。これでボールが外に転がっていかないため、少しは達成しやすくなるだろうか。オブジェクトを引き伸ばしたり、あるいは縮めたりする場合は「詳細パネル」の「トランスフォーム」から、拡大・縮小の数字を触ってみよう

NEXT STEP >>

【STEP3-4】ステージ内のオブジェクトに「色や模様」を付けていこう


『ゲームづくりを始めよう』に戻る

作業を中断する場合は「名前をつけて保存」をします。再開する場合はUE5を立ち上げて、最近使ったファイルから「MyFirstGame(または自分で付けた名前)」のものをダブルクリックして再び立ち上げましょう。

関連記事

「流れる方向」の情報をテクスチャに持たせて、マテリアルで水の流れを表現。ロジカルビートが解説記事をブログで公開
2024.10.18
テクニカルアーティスト向けのUnity解説、よりクリーンなコードを書く方法、HDRPの活用方法など。Unity公式サイト、日本版電子書籍を無料公開中
2024.10.16
Blender 4.3 ベータ版リリース。グリースペンシル 3.0や新規ジオメトリノードのほか、EEVEEでのライトリンキングが使用可能に
2024.10.07
サウンド担当者が開発中タイトルの最新仕様を知るには?『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の“フラットなモノ作り”を実現した開発環境【CEDEC2024】
2024.10.04
ゲームの「最適化」って何? Vol.2 カメラ外のオブジェクトを描画しない「カリング」の仕組みや軽くなる理由を解説!
2024.10.04
ゲームプログラミングにおけるデザインガイド、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが日本語版の電子書籍を無料公開
2024.09.30

注目記事ランキング

2024.10.16 - 2024.10.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!