東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載

東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を発売。キータッチによるマウス操作機能や近接センサーなどを搭載

2025.10.15
ニュース周辺機器・ハードウェアキーボード
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 東プレ、新型キーボード「REALFORCE R4」20製品を2025年10月15日(水)に発売
  • キー入力によるマウスカーソル操作やAPC設定機能、近接センサーなどを搭載
  • 日本語配列16製品/英語配列4製品が展開。価格はフルサイズ37,180円(税込)、テンキーレス36,520円(税込)

東プレは2025年10月15日(水)、同社のキーボードブランド「REALFORCE」より、静電容量無接点方式のキーボード「R4」シリーズを発売しました。

R4シリーズは各家電量販店のほか、Amazon.co.jpなどのECサイトより購入可能。価格はフルサイズモデルが37,180円(税込)、テンキーレスモデルが36,520円(税込)です。

なお既存シリーズの「R3」は2025年10月31日(金)をもって生産が終了します。

「REALFORCE R4」紹介映像

「REALFORCE R4」は、静電容量無接点方式の静音スイッチを採用した新型キーボードシリーズ

APC(アクチュエーションポイントチェンジャー)の調整範囲は、従来モデルでは4段階だったところ、R4シリーズでは0.8mm~3.0mmの間で23段階(0.1mm刻み)の切替に対応。全てのキーに対する一括設定のほか、キーごとに個別調節も可能です。

APCは専用ソフトウェア「REALFORCE CONNECT」で設定でき、キーマップの入替やヒートマップといった機能も使用できます。

(画像は製品ページより引用)

サイズや配列、キー荷重などの異なる20モデルが用意。そのうち日本語配列は16製品、英語配列は4製品が展開されます。

いずれのモデルも本体カラーは1種類(黒または白)。キーキャップのカラーは、本体カラーが黒ならグレー、白なら同じく白となります。

R4シリーズ日本語配列モデルのひとつ「R4HA11」(画像はAmazon.co.jpより引用)

R4シリーズ英語配列モデルのひとつ「R4HB21」(画像はAmazon.co.jpより引用)

接続方式は有線のほか、Bluetooth 5.0によるワイヤレス接続に対応。PCやタブレット端末など最大4つのデバイスとマルチペアリングが可能です。

(画像はプレスリリースより引用)

バッテリー駆動時に無操作状態が続くと自動で省電力モードに移行。本体に手を近づけると、搭載された近接センサーが感知して再稼働します(※)。
※ スライドスイッチON状態でのみ有効

またキー操作を用いたマウスカーソルの移動が可能であるほか、全てのキーを同時に押した際に順番通りに入力を感知する「Nキーロールオーバー」に対応しています(※)。
※ Bluetooth接続時は全キー同時押し機能に制限がかかる

(画像は製品ページより引用)

詳細は、プレスリリース製品ページをご確認ください。

プレスリリース「REALFORCE R4」シリーズ製品ページ

関連記事

ZENAIM、新型ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD2」発表。60%サイズ/テンキーレスの2モデルで、価格は約3万円から
2025.08.22
FILCOで初めてホットスワップに対応した60%キーボード「Majestouch Luce60」、7/2(水)に発売。日本語配列・英語配列どちらも用意
2025.06.19
「ラピッドトリガー」で知られるWooting、ゲーミングキーボードの新作「Wooting 60HE v2」を2025年第4四半期にリリースへ
2025.05.20
静電容量無接点方式のロープロファイルキーボード「Lシリーズ」、Makuakeで先行販売中。分割スペースバーも搭載
2025.05.07
丸い物理ダイヤルが特徴のゲーミングキーボード「Dry Studio ice ring 63 RT」が発売中。磁気スイッチを採用し、ラピッドトリガー機能を搭載
2025.04.22
タイピング日本一を決める大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2025」、東プレが開催。オンライン予選開催中
2025.03.25

注目記事ランキング

2025.10.09 - 2025.10.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!