インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2026」、来年3/13(金)~14(土)に開催決定。出展者の募集もスタート

インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2026」、来年3/13(金)~14(土)に開催決定。出展者の募集もスタート

2025.09.08
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • インディーゲームイベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2026」の開催が発表
  • 2026年3月13日(金)~14日(土)に、東京都武蔵野市・吉祥寺で開催される
  • 出展者の募集も開始。出展料は無料で、応募締切は2025年11月16日(日)23:59

Phoenixx(フィーニックス)は2025年9月5日(金)、インディーゲーム展示会イベント「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2026」(TIGS2026)の開催を発表しました。

併せて、イベントに出展するクリエイターの募集が開始されました。

TOKYO INDIE GAMES SUMMIT(TIGS)」は、インディーゲームを中心とするさまざまなクリエイターに向けた交流の場や、ユーザーが新たな作品・クリエイターと出会える機会の創出などを理念に掲げるイベント。

2025年3月に開催された「TIGS2025」では延べ23,802人が来場し、200本以上のタイトルが出展されたほか、吉祥寺のショッピングセンターなどではポップアップストアやワークショップなどのコラボ企画が実施。吉祥寺の街全体を巻き込んだイベントとなっています。

関連記事
インディゲームのカルチャーが交差する「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」現地レポート。エンタメから学びまで吉祥寺に一挙集結!
2025.03.15
関連記事
「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025」出展ゲームのメイキング・レポート。『Öooo』『ガールズメイドプディング』『MOP’N SPARK』は、どう悩んで、どう作っているのか訊いてみた
2025.03.27

TIGS2026」は2026年3月13日(金)14日(土)に開催。13日はビジネスデイ、14日は一般公開日として実施されます。

開催地は武蔵野市・吉祥寺。会場の詳細情報は後日公開されるとのこと。

出展費用は無料で、国内外いずれからでも出展可能。申込はイベント公式サイトに設置された専用フォームより受付中。応募締切は2025年11月16日(日)23:59です。

(画像はTIGS2026公式サイトより引用)

詳細はTIGS公式サイトをご確認ください。

「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2026」公式サイト

関連記事

Rust製コードエディター「Zed」がWindowsをサポート。オープンソース&無償で提供中
2025.11.03
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.14にアップデート。Switch 2向け開発のサポートや、DoS攻撃の恐れがある脆弱性の修正など
2025.10.31
ゲームメーカーズ × GALLERIA(ガレリア) コラボPCが筐体アップデートで新登場!
2025.10.31
デザインツール「Affinity」が無償化。ベクター画像作成・写真編集・Webデザインなどを単一アプリに統合
2025.10.31
約6年ぶりにフルモデルチェンジ。ロジクールのワイヤレスマウス「MX MASTER 4」が発売
2025.10.30
UE5標準物理エンジン「Chaos」最適化テクニック、Epic Gamesが解説。コリジョン判定や剛体シミュレーションの負荷軽減など
2025.10.30

注目記事ランキング

2025.10.28 - 2025.11.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!