ドット絵の制作ツール「Aseprite」のv1.3.15.2がリリース。文字の縁取り機能の追加、スライス機能の更新など

ドット絵の制作ツール「Aseprite」のv1.3.15.2がリリース。文字の縁取り機能の追加、スライス機能の更新など

2025.09.03
ニュースツール紹介
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ドット絵・ドット絵アニメーション作成ツール「Aseprite」の最新版v1.3.15.2がリリース
  • 文字の縁取り機能が追加。また、指定した領域に付与したスライス設定の複製も可能に
  • キーコンフィグ機能の追加なども含め、複数のアップデートが施された

Igara Studioは2025年8月27日(現地時間)、ドット絵作成ツール「Aseprite」v1.3.15.2リリースしました。

Asepriteは、ドット絵およびドット絵アニメーションを作成できるペイントツール。公式サイトSteamitch.ioなどから購入できます。

(画像は公式サイトより引用)

今回のアップデートでは、テキストにフチをつけられるようになりました。縁取りの太さや色は変更可能で、縁取りと文字の色は個別に設定できます。

(画像は公式ブログより引用)

スプライトで指定した領域に、名前や座標などの情報を付与できるスライス機能もアップデート。各領域に付与したスライス設定のコピー・ペーストが可能になりました。

(画像は公式ブログより引用)

そのほか、キーコンフィグ機能が追加されたり、非表示のフォルダ・ファイルを手軽に表示できるようになったりと、さまざまなアップデートが施されています。

(画像は公式ブログより引用)

アップデートの詳細は、公式ブログをご確認ください。

Aseprite v1.3.15|Aseprite 公式ブログ

関連記事

Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04
2.5D格闘ゲームの背景制作テクニック、『GUILTY GEAR -STRIVE-』デザイナーが動画で解説。1枚絵としての魅力でプレイヤーを引き込む
2025.09.04
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo」、11/29(土)に開催。出展タイトルの募集もスタート
2025.09.04
ソニーの「INZONE」ブランド、ゲーミングギア6製品を9/5(金)に発売
2025.09.03
『呪術廻戦 ファントムパレード』のバトルリザルト演出を改修。サムザップがリファクタリング事例を技術ブログで解説
2025.09.02
ダンジョンづくりに役立つ37種の3Dモデルを収録。無料アセットパック『Modular Dungeon Kit』、Webサイト「Kenney」で公開
2025.09.02

注目記事ランキング

2025.08.29 - 2025.09.05
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レンダリング(Rendering)
レンダリング コンピューターグラフィックスにおける、各種データ(3Dモデルなど)をプログラムを用いて計算し、画像として表示すること。レンダリングを行うプログラムをレンダラー(Renderer)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!