オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加

オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加

2025.07.16
ニュースUnityアンリアルエンジンサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Audiokinetic、オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版をリリース
  • オーディオファイルを効率的に検索・整理できる「Media Pool」の追加や、パフォーマンス向上などのアップデートが施されている
  • Unityやアンリアルエンジンに関する機能も更新

Audiokineticは2025年7月10日(木)、オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版をリリースしたことを発表しました。

併せて、同バージョンの新機能を紹介した記事が、自社ブログ「akBlog」にて公開されています。

「Wwise 2025.1.0」ベータ版では、UIの変更などによりユーザーエクスペリエンスが大幅に向上。

オーディオファイルを効率よく検索・整理できる管理ツール「Media Pool」の実装や、階層編成の簡素化・階層名命名の明確化といったアップデートが施されています。

(画像はakBlogより引用)

また、Wwiseをゲームエンジンなどさまざまなツールと統合する「Wwiseインテグレーション」についても多くのアップデートを実施。

Unity上でWwiseオブジェクトを参照・選択できるビューワー「Unity Wwise Browser」の追加や、「Wwise Unrealインテグレーション」のパフォーマンス改善などが行われています。

(画像はakBlogより引用)

ほかにも、Spatial Audioにおけるアクセシビリティ向上、Wwiseサウンドエンジンの最適化といった改良が施されています。

Spatial Audioでは設定項目が追加されたほか、Game Object 3D Viewerもアップデート(画像はakBlogより引用)

「Wwise 2025.1.0」の公式ドキュメントでは、新機能の概要をさらに詳しく説明したページも公開されています。

ベータ版のインストールは、Audiokinetic Launcherの「Wwise」タブより可能。なお、ベータ版のインストールにはログインが必要です。

インストールバージョンのドロップダウンメニューから「Special」を選択することでインストール可能(画像はakBlogより引用)

詳細は、akBlogおよび公式ドキュメントをご確認ください。

akBlog『Wwise 2025.1:最新情報 | ベータ版』「Wwise 2025.1.0」公式ドキュメント

関連記事

Unity 6のプロファイリング機能を解説した、Unity公式の電子書籍が無料公開。Unity 6.1で正式対応した「Project Auditor」なども紹介
2025.07.15
「GDC 2025」ゲームサウンド系講演の主要トピックなどを紹介した、IGDA日本主催セミナーの動画・スライド資料が公開
2025.07.11
Unity 6のHDRPを活用した『Into the Dead: Our Darkest Days』開発事例、Unity公式ブログで解説。リアルな色彩表現とパフォーマンス向上を両立した手法を紹介
2025.07.11
Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中
2025.07.10
Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!