スマホ・タブレット・PCをゲームパッド付のモバイルゲーム機にできる「Razer Kishi V3」3機種を発表。クラウドゲーミングにも対応し、上位機種ではハプティクスも

スマホ・タブレット・PCをゲームパッド付のモバイルゲーム機にできる「Razer Kishi V3」3機種を発表。クラウドゲーミングにも対応し、上位機種ではハプティクスも

2025.06.18
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Razer、装着式のモバイルゲーム用コントローラーの新モデル「Razer Kishi V3」シリーズを発表
  • 通常版にあたる「Razer Kishi V3」と2種類の上位モデルを含めた合計3製品がリリース
  • 上位モデル「Razer Kishi V3 Pro」と「Razer Kishi V3 Pro XL」にはハプティクス技術「Razer Sensa HD Haptics」が実装

Razerは2025年6月13日、スマートフォンやタブレットを挟み込むようにして装着するモバイルゲーム用コントローラー「Razer Kishi」シリーズに新たに「Razer Kishi V3」「Razer Kishi V3 Pro」「Razer Kishi V3 Pro XL」の3製品が加わったことを発表しました。

発売日は6月20日(金)で、Razerの公式サイトにて予約購入を受け付けています。

このたびの「Razer Kishi V3」シリーズは、Android/iPhoneのスマートフォンに加え、USB Type-Cケーブルを使ってPCに接続し、稼働させることもできるモバイルゲーム用のコントローラーになっています。「Razer Kishi V3 Pro」「Razer Kishi V3 Pro XL」では、USB Type-Cポート付きのタブレット(※対応サイズの上限あり)も接続可能です。

USB Type-Cケーブルを使えばPCと有線接続することも可能(画像はRazer公式の製品紹介ページより引用)

デバイスを挟み込んで操作する場合はUSB Type-Cポートから給電(画像はRazer公式の製品紹介ページより引用)

V3シリーズの全機種で、より精密なアナログスティック操作が可能といわれる「TMRサムスティック(※)」が搭載されており、「Razer Kishi V3 Pro」「Razer Kishi V3 Pro XL」はキャップ交換も可能です。
※ 磁気センサー技術TMR(Tunneling Magnetoresistance)を搭載したアナログスティック

また、「Razer Kishi V2」シリーズでも実装されていた、スマートフォンゲームをゲームパッド操作できる「仮想コントローラーモード」、「Razer Kishi」シリーズに対応するゲームをプラットフォームをまたいでカタログ表示し、クラウドストリーミングで起動(対応ゲームのみ)できる「Razer Nexus」にも対応しています。

(画像はRazer Kishi V3 Proの製品紹介ページより引用)

各機種の主な仕様の違いは下表の通り。

Razer Kishi V3 Razer Kishi V3 Pro Razer Kishi V3 Pro XL
デバイスの互換性 USB Type-C対応スマートフォン USB Type-C対応スマートフォン

USB Type-C対応ミニタブレット(8インチ)

USB Type-C対応Android/iPadタブレット(10~13インチ)
キャップの交換 ×
背面ボタン 2つ(内蔵済み) 2つ(割り当て変更可能) 2つ(割り当て変更可能)
クローグリップバンパー × 2つ(割り当て変更可能) 2つ(割り当て変更可能)
Sensa HD ハプティクス ×

背面ボタンは「Razer Kishi V3 Pro」「Razer Kishi V3 Pro XL」では割り当て変更も可能(画像はRazer Kishi V3 Proの製品紹介ページより引用)

詳細は、Razer公式サイトおよびプレスリリースをご確認ください。

「THE RAZER KISHI LINE」Razer公式サイト「【Razer】モバイルゲーミングの頂点へ——「Razer Kishi V3」シリーズ、ついに登場」プレスリリース

関連記事

Godot製ゲームをコンソール移植できるミドルウェア「W4 Consoles」、無償利用が可能な教育用ライセンスが登場
2025.08.26
2025年10月に大阪で開催されるインディーゲームイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」、約120タイトルの出展が決定
2025.08.26
携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally X」「ROG Xbox Ally」、10/16(木)発売決定。互換性プログラムも発表
2025.08.25
9/14(日)開催のインディーゲーム展示会「愛知ゲームキャッスル2」、入場チケット販売中。初回を超える約70団体の出展情報も発表
2025.08.25
Unity 6におけるビジュアルエフェクト(VFX)の制作手法を解説した日本語版電子書籍、Unity公式が無料公開
2025.08.25
120種類以上のプログラミング言語を解説した書籍『改訂新版 プログラミング言語大全』、技術評論社が8/25(月)に発売
2025.08.22

注目記事ランキング

2025.08.20 - 2025.08.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!