Microsoft、新型ポータブルゲーミングPCに向けた「ゲーム開発のベストプラクティス」5選を自社ブログで公開

Microsoft、新型ポータブルゲーミングPCに向けた「ゲーム開発のベストプラクティス」5選を自社ブログで公開

2025.06.11
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

マイクロソフトは、携帯型デバイスに向けてゲームを開発する開発者に向けたノウハウのブログポスト「Best Practices for Handheld Gaming Development」を公開しました。Xbox Allyなどの新世代ハンドヘルドゲーミングデバイス向けの開発指針を解説しています。

著者はXbox Game Studios テクニカル プログラム マネージャー、ディーン・ヒューム氏です。

ハンドヘルド型への対応に関するポイントを解説

記事では、主に5つのポイントで解説が行われています。

・ネイティブコントローラーサポート
コントローラーのサポートは、MicrosoftのGameInput APIを使用することで、開発者は入力ロジックを一度書けば全プラットフォームで展開でき、新興ハンドヘルドデバイスやクラウドストリーミング環境との互換性も確保できるとしています。

・バッテリー効率重視のパフォーマンス
ハンドヘルドデバイスでは電力消費が重要です。これらを抑える仕組みとして、「VSyncによるフレームレート制限」「アップスケーリングの活用(FSRなど)」「アイドル時のフレームレート削減」「ハンドヘルド専用ゲームモード(Low Power、Default、Full Power設定)」が紹介されています。

・オフライン対応
外で手軽に遊ぶスタイルのため、ネットワーク接続が保証されない環境でのプレイサポートが必須といます。XGameSaveFiles APIを使用することで、オフライン時のローカル保存とオンライン復帰時のクラウド同期を実現できるとしています。

・アクセシビリティ配慮
テキストの可読性基準を以下のようにガイドしています。
•1280×720画面:テキスト高さ最低9ピクセル(推奨12ピクセル以上)
•1920×1080画面:テキスト高さ最低14ピクセル(推奨16ピクセル以上)

・クロスデバイス対応
ハンドヘルドデバイスで始めたゲームを他のデバイスで続けられる「Play Anywhere」体験の価値についても紹介されています。家で遊んでいたゲームの続きをシームレスに外でもできる、という体験は魅力的です。

Xbox Allyの詳細なスペック情報も公開

あわせて、「Xbox ハンドヘルド ゲーム開発者リソース ハブ」のページも公開。2つのエディションの詳細なスペックが公開されています。

https://developer.microsoft.com/en-us/games/resources/handheld-development

Steam DeckやAyaneo、GPDWIN、ROG Ally、Legion、MSI CRAWなど、ここ数年でハンドヘルド型ゲームデバイスは多種多様な機種が発売されてきました。Xbox Allyが加わることで、ゲームファンが携帯型デバイスでの快適性を一層重視する傾向が考えられます。ゲームをより多くの環境で遊んでもらえるように、本ドキュメントを参考にゲームの最適化を行ってみてはいかがでしょうか。

ブログ:携帯型ゲーム開発のベストプラクティスはこちら
Xboxハンドヘルドゲーム開発者リソースハブはこちら

ブログ:携帯型ゲーム開発のベストプラクティスXboxハンドヘルドゲーム開発者リソースハブ

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=10249

関連記事

『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29
コンストレイントを用いた関節制御・ツイストボーン作成方法など。『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発陣によるリギング解説動画、アークシステムワークスが公開
2025.10.29
ゲーム開発者向け無料イベント「GTMF 2025」で、ゲームメーカーズがメディアパートナー参画決定!
2025.10.29
SwiftでAndroidアプリを開発できる公式SDKプレビュー版、Appleがリリース。サンプルプロジェクトも提供中
2025.10.28
オープンソースの無料3Dゲームエンジン「Open 3D Engine」、バージョン25.10がリリース。Amazon製エンジン「Lumberyard」の後継として提供中
2025.10.28
ハリウッドのVFX技術がオープンソース化。レンダリング速度・品質の向上を図るライブラリ「OpenQMC」が公開
2025.10.28

注目記事ランキング

2025.10.23 - 2025.10.30
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ビヘイビアツリー(Behavior Tree)
ビヘイビアツリー AIの思考、行動をツリー状の構造図で定義したもの。およびそのシステム。挙動の優先順位や条件を定義していくことにより、複雑なAI挙動をシンプルに実現できる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!