アンリアルエンジンでDLCを作成する方法を解説した記事、Epic Gamesが公開。DLCをプラグインとしてビルドする手順など

アンリアルエンジンでDLCを作成する方法を解説した記事、Epic Gamesが公開。DLCをプラグインとしてビルドする手順など

2025.05.29
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、アンリアルエンジンでDLCを作成する方法を解説した記事を公開
  • DLCをプラグインとしてビルドし、実装する流れを解説
  • ランタイムでDLCを起動させる仕組みなども紹介している

Epic Gamesは2025年5月6日(現地時間)より、アンリアルエンジンでDLCコンテンツを作成する方法を解説した記事をEpic Developer Communityにて公開しています。

(画像はEpic Developer Communityより引用)

アンリアルエンジンにおいてDLCは、完成済のゲームに追加するプラグインとして扱われます。DLCにはコンテンツ(アセット)やブループリントを搭載できますが、C++コードを含めることができない制約があります。

記事は2つのパートで構成。パート1では、作成したDLCをビルドしてゲームに適用するまでの流れを解説しています。

エディターのメニューからプラグインの設定画面を開き、「Add」で新規プラグインを作成できる(画像はEpic Developer Communityより引用)

DLCを作成する際は「Content Only」を選択する(画像はEpic Developer Communityより引用)

パート2では、DLCのビルドに関するオプションや、ランタイムでDLCを起動させる仕組みなど、DLC作成手順の詳細を解説。

また、デバッグ手法や既知の不具合を紹介しているほか、DLCをゲームにマージする方法などを解説したFAQが掲載されています。

詳細はEpic Developer Communityをご確認ください。

「Creating Platform-Agnostic DLCs in Unreal Engine」Epic Developer Community

関連記事

オーディオミドルウェア「Wwise 2025.1.0」ベータ版がリリース。オーディオファイル管理ツール「Media Pool」などが追加
2025.07.16
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.07.09 - 2025.07.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!